こんばんは
また更新に間があいてしましました
今日は12月とは思えない爽やかな1日でした
暖かいのはいいですが、寒い日とのギャップには要注意です
無事に6泊7日の講習会が終わりました
老体
(まだ31なのですが・・・)に鞭を打ち、重い身体
(これは事実・・・)で精一杯頑張りました
こういう講習会に行けるということに幸せを感じながら、頭と身体をフル回転で全日程をこなしてきました。
僕のコースは、インストラクター2名、補助学生2名、受講生29名で行われましたが、たくさんの指導者の人たちとのコミュニケーションは自分にとってとてもプラスになりました!
新たな発見があったり、改めて確認できたり・・・。
サイドバックとしてほぼフル出場だったので、身体はかなりきつかったですが、選手としてプレーすることで気づくこともたくさんありました。
重要なのはこれから!
自分の良いところ、まだまだのところが再認識できたことで、これからの現場でもっともっと自分を高めていきたいと思います
指導実践1回目の日に東海リーグ最終節がありました。
基本的に、携帯電話はホテルに置いておくのですが、その日に限ってはバックの中に入れてすぐに結果を確認できるようにしていました!
指導実践も無事に終わり、どうなったか・・・。
携帯を開くと浦田コーチからのメールが!
マークが入っていたのでもしかして
0-1の敗戦という知らせでした
かなり落ち込みましたが、結果は結果。
真摯に受け止めなくてはいけません。
今回、東海リーグ連覇はともかく、インカレ出場を逃したという結果を必ず、必ず、必ず、来シーズンに活かしていかなければなりません。
昨年、大阪体育大学も2部に降格という所から、総理大臣杯優勝という所までのぼりつめました。
静岡産業大学サッカー部も来シーズンこそ、大学チャンピオンという目標を達成すべく、スタッフ、選手全員で前進していこうと思います!!
その為の、残りの今シーズン。
来シーズンに向けて、選手それぞれが課題を確認してオフに入れるよう、有意義なものにしなければいけないと思います!
4年生は、大学サッカーは終わりましたが、サッカー人生が終わるわけではありません。
サッカーを仕事とするしないに関わらず、大学4年間で失敗したこと、得たことをを忘れずに新たなスタートを切ってほしいと思います。
4年生、お疲れ様
男子部の大きな大会は幕を閉じましたが、女子部はまだまだ続きます
さあ、頑張ろう

また更新に間があいてしましました

今日は12月とは思えない爽やかな1日でした

暖かいのはいいですが、寒い日とのギャップには要注意です

無事に6泊7日の講習会が終わりました

老体



こういう講習会に行けるということに幸せを感じながら、頭と身体をフル回転で全日程をこなしてきました。
僕のコースは、インストラクター2名、補助学生2名、受講生29名で行われましたが、たくさんの指導者の人たちとのコミュニケーションは自分にとってとてもプラスになりました!
新たな発見があったり、改めて確認できたり・・・。
サイドバックとしてほぼフル出場だったので、身体はかなりきつかったですが、選手としてプレーすることで気づくこともたくさんありました。
重要なのはこれから!
自分の良いところ、まだまだのところが再認識できたことで、これからの現場でもっともっと自分を高めていきたいと思います

指導実践1回目の日に東海リーグ最終節がありました。
基本的に、携帯電話はホテルに置いておくのですが、その日に限ってはバックの中に入れてすぐに結果を確認できるようにしていました!
指導実践も無事に終わり、どうなったか・・・。
携帯を開くと浦田コーチからのメールが!


0-1の敗戦という知らせでした

かなり落ち込みましたが、結果は結果。
真摯に受け止めなくてはいけません。
今回、東海リーグ連覇はともかく、インカレ出場を逃したという結果を必ず、必ず、必ず、来シーズンに活かしていかなければなりません。
昨年、大阪体育大学も2部に降格という所から、総理大臣杯優勝という所までのぼりつめました。
静岡産業大学サッカー部も来シーズンこそ、大学チャンピオンという目標を達成すべく、スタッフ、選手全員で前進していこうと思います!!
その為の、残りの今シーズン。
来シーズンに向けて、選手それぞれが課題を確認してオフに入れるよう、有意義なものにしなければいけないと思います!
4年生は、大学サッカーは終わりましたが、サッカー人生が終わるわけではありません。
サッカーを仕事とするしないに関わらず、大学4年間で失敗したこと、得たことをを忘れずに新たなスタートを切ってほしいと思います。
4年生、お疲れ様

男子部の大きな大会は幕を閉じましたが、女子部はまだまだ続きます

さあ、頑張ろう
