にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

いまが一番青春真っ盛り

2019年12月31日 | 日記
有る市のイベントに参加して
音楽楽団集団にも参加!脳トレの折り紙にも参加!
また基礎から学びたいと学生時代に戻った気分で
パソコン教室に無欠席で通しました
判らない事まだまだ沢山ある
復習・予習を重ねているとふと思いつく
授業も復習回数も多くなり嬉しい限り
生徒さん中で不思議な事が有りました
保育士を学んで専門校へ
話が凄く合う??
色々聞いている中
私の後輩だった
世の中は広いようで狭いですよね
驚きでした
パソコンで水彩画も習っていましたが
先ずは先行するパソコンに力を入れ
水彩画は多少歩んだので辞めました
又ブログだけではありませんが
写真を撮ることが多くなり
写真の同好会にも入会
撮影角度にも参考になる
自分の写真持ち込み指導得られるチャンス巡る
パソコンでお世話になっている先生もいて
ラッキ-でした
後輩と共に楽しんでいます
2020年も秒読み
人生色々な事に挑戦したいと
思います
一年間ブログを観ていただきまして
厚く御礼申しげます
有難うございました
今後とも宜しくお願い致します

2019年の花と野菜寄り添うドラマ

2019年12月30日 | 日記
一時は花の命
危険かも?
ハイビスカス新品種

一時は終わったかもが
いやいやまだまだこれからと
米のとぎ汁として水分用に

面白いほどの発芽です
又家人から
大切に育てていた
「ソラマメ」の苗を頂く
37本数苗に寄り添い
大きく育っていた
驚きでした
有難うございます
感謝です

長い年月を過ごす為
黒いマルチに植えられて
これからは厳しい天候にめげず
頑張ろう

半月前に植えられた
パンジ-も
速効液体の米のとぎ汁で
以前にハイビスカスを2種類載せましたが
いまだに元気はつらつ
次から次と花の芽がでて
数えきれない
うっとり!ゆったりと!
出先は複雑でしたが今年も残り少ない日数
プログを見て頂いた多くの方々に
この場をお借りしまして
お礼と感謝申し上げます
有難うございました

連作でもリレ-形式出来るかも?
に挑戦したいと思います





野菜つくり(17)春キャベツ移植

2019年12月25日 | 日記
今朝はかなり気温低下
起床時間も少しづつ
ずれ込み
気を取り直す
曇り空でしかも北風が吹く
流石に寒々が身に染み亘る
雪でも降るような寒々
土づくりから始める
寒々した身体は少しづつ
温かく感じる
寒い時にはこれが良い
この季節にこのような仕事をすること
はかつて無かった
春先は色々な蝶が舞うので
害虫には嫌がる
白黒のマルチを張り
たっぷりの根を張り
大きく育って欲しいので
株間を少し多めに取る
苗も少し乾いた状態の為
水の入ったバケツに入れて
直ぐに植え付ける

極普通のキャベツの苗
4本植えた

今年は初紫の春キャベツを
1本植えてみた
肥料は植え付ける前に入れているので
容れず「ナメクジ」に良いとされている
飲み干したコ-ヒ-を入れて
完全に移植完了

一人で仕事なので手際よく
U型の支柱を立てて

一か所を止めてシート丸める

完全に止めて土寄せ
水は少しだけやる
明日は雨の為
天然の水で快く
又防寒避けにと
害虫避けのネットを張った
来春はどのように変化するでしょうか
上手くいくと良いですが
観察をしていきます
又そのわきに畝だけを片側作る
年内には家人がソラマメを持参の予定
又、えんどう豆を移植する予定
其処には普通の黒いマルチを使用する
(28日、29日は天気良さそう実施したい)
4時頃仕事終わる





野菜つくり(16)悲鳴あげていた苗無事土に

2019年12月24日 | 日記
今年は気象状態が極めて
振り回され
その為に自らの身体も
ダメ-ジに遭遇し歩行困難になる
その為畑どころじゃなかった
投薬服用で問題され、
自分ではどうする事も出来ない
苛立ちで医師に頼った
原因が判り
回復するまで約21日経過
この頃要約歩行も以前と変わらず
今日も
苗と同時苛立つ心を慰め
畑に入る
苗はカラカラ解かれてしまうかな?
毎日水やりを実施
今日やっと土床へ突入
今年はラッキョウを初植えた
石垣島のラッキョウ


裏側まで撮影
以前に冬用の玉葱苗と間違え
早生用
50本中14本生き延びた
苗があまりにひどく
映していませんが名札だけ写す


ブロック側が
「石垣島ラッキョウ」初植えるける
手前が早生玉葱14本
まとめて植える
今日苗を植え付け紙が無い為
肥料袋に明記


白い苗防止の中は
大蒜少しでも早く芽が出るようにと
もみ殻を蒔く

晩生の白菜
約春先には収穫予定
その脇が
大蒜と冬用の玉葱苗
大蒜は一つ一つ分けて植え付ける
芽が首を出ていた
今までにない経験
さて、どのように野菜達の仲間と
語り合うのか観察したい
しっかりと大きくなり
少しでも温かくしてあげようよ
もみ殻を穴の中に入れる-
人間の知恵
判るかなあ
収穫時期は通常では6月~7月頃
ですが温かくゆったりと寄り添う
腰が痛み始め出したので
(腰痛ベルト着用して仕事)
15時30分で終了
畑労働時間は4時間でした
脚の痛みは有りません
明日は「春先用のキャベツ」
畝つくりをして
しっかり肥料を入れて
冬期を上手く使いたいので
トンネル栽培方法をする予定
(午前中は陽が中らず午後からしっかりと
畝づけから肥蒔いて仕事する=本日は)


野菜つくり(15)息づく(柑橘類)

2019年12月23日 | 日記
今年は温州蜜柑の収穫は
見事に外れましたが
柑橘類の
柚子は数えきれないほど
背伸びをしてもとげが有る為
撮影が難しい

キンカンは
滴る程み実

思いきり
鍬を振り上げて
ぬくぬくと良い気持ちだったのに 
地上へと起こされ

次なる栽培で
畑起こす
昨晩雨が降りサクサクと
明日の予定は
遅れを早く整える
夕方4時半暗く寒い
本日は終わりです