今日2回目の
珍講座を勉強する
水彩画のソフトが無い状態で
前回は「朝顔を描く」
今日のテ-マは
「果物を描く」
円を描く事がいかに
難しいか
前回は絵画が印刷されていて
それをなぞるにも
大変だった
自分で絵を見ながら
鉛筆で描く工程から始める
作品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/67e09aab27cb0e5dba4a86c8fc5b32ec.jpg)
見本ですが
少し進んで
影を作る工程までを描く
果物の輪郭が今一なのに
でも頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/759f6a29b2c396a5fcd0a867cb9050c9.jpg)
これが私の作品
初めて体験した物で
水彩画のソフトが常に手元に有れば
復習繰り返しが出来るから
様になるでしょうが
珍講座をこれきりにせず
再度挑戦する方向へ
気持ちを改めました
先生の話だと
何度も繰り返す工程を踏めば
殆どの人が1年間学ぶと
様になるとのこと
挫けず頑張ろう
近日中に受講続行の
手続したいと思います
〇〇市の△ホテルの1階で
PCアートの展示会を5/9~開催
是非とも見たいと思います
変化する驚きと楽しさを勝ち取りたいと
思いました
珍講座を勉強する
水彩画のソフトが無い状態で
前回は「朝顔を描く」
今日のテ-マは
「果物を描く」
円を描く事がいかに
難しいか
前回は絵画が印刷されていて
それをなぞるにも
大変だった
自分で絵を見ながら
鉛筆で描く工程から始める
作品は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/67e09aab27cb0e5dba4a86c8fc5b32ec.jpg)
見本ですが
少し進んで
影を作る工程までを描く
果物の輪郭が今一なのに
でも頑張りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/38/759f6a29b2c396a5fcd0a867cb9050c9.jpg)
これが私の作品
初めて体験した物で
水彩画のソフトが常に手元に有れば
復習繰り返しが出来るから
様になるでしょうが
珍講座をこれきりにせず
再度挑戦する方向へ
気持ちを改めました
先生の話だと
何度も繰り返す工程を踏めば
殆どの人が1年間学ぶと
様になるとのこと
挫けず頑張ろう
近日中に受講続行の
手続したいと思います
〇〇市の△ホテルの1階で
PCアートの展示会を5/9~開催
是非とも見たいと思います
変化する驚きと楽しさを勝ち取りたいと
思いました