にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

春いちばんの風吹き畑一面砂埃

2015年03月31日 | 日記
明日からいよいよ新学期、新入生と共に胸膨らむ
春 春
「ソメイヨシノの桜」大きく膨らんだ蕾今にも咲きそうです
昨日の歩行で疲れたのか又は「身体が眠い」のかはっきりしないけど
6:30分に歩行開始
出勤車の往来で危険いっぱい
短距離で済ませる
昼前後突風吹き始め、畑一面砂ほこり

垣根からひっこりと顔を出す「椿」

やっと」春・春
「そめいよしのの桜」大きく蕾膨らみ間もなく開花

ボケの花も咲き始め
樹木の中では「ウグイス」のヒナなのか心細さの鳴き声聞こえる

あちこちで見られる「木蓮の花」

「クリスマスロ-ズ」の花も元気いっぱい咲き乱れる
四季折々の花に囲まれて今日も元気貰いました。
午後から「介護福祉士会」の方との再会
懐かしい。
ある事で今時の介護・手続き等良い話聞けました
今後勉強会に出ようかな

初めて見る「ウミウ捕獲場」公開中に遭遇する

2015年03月28日 | 日記
朝5時50分に起床し6時には家を、
出ると前方のラジオ体操の友人が手を振っていた。
元気よく朝の挨拶「おはよう、今日も頑張ろうね」とそれぞれに散歩コ-スへ
団地を2つ通過して、海岸線へまっしぐら
花曇りの日ですが。穏やかな日和で、波は殆ど静かです。
水平線のかるか遠くに周回している一艘の小舟見つける。
あれっと思っているうちにあらら-10艘の小舟が漁をしています。
カメラを向けましたが撮影できませんでした。
中々見る事の出来ない、見事な光景に只々見入る

お昼をまたがり「ウミウ捕獲場公開中」の情報を得たので、
車で行きその後は「コツコツ」と海岸線の穴場まで歩行する
初めて見る光景に感無量です。

「うきうき物産店」へ春植える野菜苗を購入に出かけ
ウミウ捕獲場公開中看板発見

皆でレッツゴ-


4月~6月と10月~12月の年2回
岸壁に設置された鳥屋(トヤ・・丸太とコモで作られた小屋)の中で行われる
鳥屋の前に舞い降りた所を「かぎ棒」を使い足首のかけ
鳥屋内に引きずり込み捕獲するそうです。

ウミウを移動する時に「藁で作った入れ物」を使用するそうです。

一気に初夏到来を感じる気温にあたふたする。

2015年03月27日 | 日記
雲一つない青空一色、
暖かく小春日より、澄み切って気持ち良い
天高く空に一機の飛行機が、太陽の光線に輝いて「きらきら」と光る
あの、飛行機「ANA」だ。良く見える
何処へ行ってきたのだろうか? 
一気に春の温かさで四季折の花が咲くなか、
紅寒桜は既に満開を過ぎて葉桜です
午後からドンドンと気温が上昇し、
初夏を感じる気温(23度)に道行く若者は半袖姿
暑い!暑いね

「紅寒桜」も既に葉桜二つ見れて良いね。


「鴨」の番仲良しこよし

珍しい「雪柳の紅白」寄り添う姿良いですね

今年も沢山のをつけました。
今年こそは野鳥の口ではなく、人様の口に入ると良いね。

ボケの花まだ固い
どんな色が咲くのかな

SDカ-ド入れずに大失敗

2015年03月25日 | 日記
桜が開花する頃は寒暖の差が大きいね
今朝も寒かった
手袋で頬を撫でながら急ぎ足で歩行する
背中が「ポカポカ」してきた。
ラジオ体操に行くメンバ-も変わりつつ
前方から黒人ランナ二人連れ
1年振りの再会
大きな声で朝の挨拶「気持ち良いね」
最高
互いに元気を貰い通勤途中方面にどんどん歩行して行く
折り返し起点ではかなりの前方を歩行している。

「あれっもう見えなくなってしまった」
「速いなあ」
雅かカメラにSDがないとは気づかず沢山の写真撮れたはずと思っていた

午後から「ベ-グル」パンの習い事
午後から近所の3人グル-プに混じり歩行する
世間話から色々な会話で社会勉強

公園に行くと「春休み」の子供達が「サッカ-
「ボ-ル蹴り」と元気更に貰う
自宅に戻りパソコン開いて
ガク-ン
大失敗の巻で写真有りません
反省