にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

駆除初挑戦する

2016年02月28日 | 日記
みかんの木に
アブラムシがついて
樹木全体が密集
遂にすす病大発生

この様に樹木全体につく
駆除前


二度目の駆除前
体に良い有機方法で
成功
参考まで
水         500L
重層        小さじ1
サラダオイル    小さじ1
キッチン用の洗剤  数滴
駆除後1日から2日過ぎたら水をかける
丁度タイミング良く
雨が降り落としてくれた
後日見ると木の下には黒い虫で
芝生は黒くなる
枝は減少
大成功

冬から春へのメンテナンス(野菜編)

2016年02月27日 | 日記
澄み切った青空
穏やかな日和
迷っていた

手前の
レタスが太陽当たらず
成長ダウン


わあ-
まぶしいよ
明るいし
とても温かいね


こんなに大きくなり
はなもさきはじめた


ビニ-ルシ-トかえてもらったら
温かく最高よ
がんばって成長するわ


私は戸外では育たない
地温30度にならないと芽がでないの
それまで此処でゆっくりと
2種類の友と頑張り
待つわ



野菜つくりの困惑と初挑戦(ほったらかし)方法

2016年02月26日 | 日記
近隣で野菜栽培している方からの
様々のアドバイスを受け
「害虫」の為の葉に「穴が」
話を聞いていた
色々会話で不明点理解できた
キャベツの移植時期が
一か月ずれた点と、肥料の回数の相違


この穴は虫がいる事
糞も見えるよね
野ざらしになると予防が難しいと現物把握


「別なシ-トで虫がいないね」
「頑張ったね」
「ふらつく苗良くないよ」
「移植の時期は重用する」
トンネルをかける前に肥料を沢山入れていた
シ-トを外して又かけるを省くために
フラフラの状態見つけて
根元の少量の有機栽培肥料追加


ほうれん草シ-トから脱出
すこしづつ成長しつつ

「野菜の畑」本参照
「ほったらかしのじゃがいも栽培方法」

両側は「きゃべつ」
中央は「初じゃがいも」
換気ビニ-ルシ-トかけなおす


大きくならない
玉葱の苗
換気ビニ-ルシ-トをかける
調和のとれる野菜作りは難しい
情報交換は初めて体験者には
エネルギ-沢山いただき有難うございました
この場をお借りしまして
お礼も申し上げます
奥が深いけど
はまるねえ




むずかしいなあ

2016年02月25日 | 日記
キャベツの苗を近隣の方に
貰い育てているが
あちこちの野菜畑を覗いて見ると

周りの葉が中央に寄ってきている
ネットなしで裸のまま

所々丸くなってきたが
一体何がどのように
違うのだろうか

害虫にかからないようにとネットを張っていた
もしかしたら肥料不足かもと
ネット外してみた

このやり方
間違いではない
ネットは掛けていたほうが良い」
「アブラムシがつくからね」
「肥料がどの程度が微妙だね」
「少なめがいいね

野菜作りの
難しさを
学んだ一日
でした。

ほうれん草は寒さを当てると
甘みが出て美味しい事を(本で学び)
ネットを外す

菜の花が出来る野菜を作ったが葉自体が
ごわごわしている
これも寒さを当てると良いよ
とアドバイス貰う


試してみたい(再度チャレンジ)

2016年02月24日 | 日記
立春は過ぎても
中々温かくならず
一瞬の気持ちで
自分の行動が決まる今日
太平洋を見に行こう
心の整理する

大きな波の音
西から来る風心地よい
思いきり両手を上げて
深呼吸
塩の匂い格別
き も ち いい

エンドウ豆だろうか
すくすくと育つ畑を見て
参考にする
なるほど



春の訪れの花鑑賞
時は次から次と変化


そろそろ
じゃがいも栽培に
頑張ろう
今年は黒マルチ使用し
ほったらかし栽培に

挑んでみたい
この続きは後日に

種蒔きから芽出しも実施してみたい