にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

27年度楽しかった日々

2015年12月31日 | 日記
今年ほど色々な事に
チャレンジして
楽しかった事が満載
有機栽培に野菜作り
農家のネギつくりをしている方に
褒められ
7/5には
福島県二本松
東和ロ-ドレ-スの
ウォ-クキング5キロに初出場
113人中/6位に
信じられなかった
超嬉しかった


12/6には
栃木県壬生町
ゆうがおマラソン大会
応援で
高橋尚子さんにも逢えた
励みとなる言葉を聞き



近隣の〇〇さん宅の
文旦や柑橘類

赤い実の千両
色々な写真も△△の指導の基で撮れた数々

見て頂いた皆様
この場をかりて
お礼申し上げます
有難うございました

2016年平成28年
皆様にとって
幸せな良き新年を迎えられますように
お祈り申し上げます

来年も頑張りますので
宜しくお願い致します



寒暖到来の花が春へに育む

2015年12月29日 | 日記
この冬一番低い気温
頬を伝わる風が痛い
ネギ畑の収穫後の跡地には
霜柱が顔を出す
其処へ太陽の熱い光線が辺り
キラキラと光眩しい


水仙の花の中にバラが咲いていた

高くそびえるとげ一杯の冬の花
あちこちで見かけます

江戸椿
花芽が沢山実っていた

暑い夏
この花を見ると涼しさを感じた
朝顔
綺麗だった

この実なんだろう

晩秋まで咲いていた菊の花
もう終わりかな
後少し頑張って咲いてね

冬の花
名まえはっきりしませんが
葵の木に記憶
実がなると葉が落ちて丸坊主になる

必需品を手に入れる

2015年12月28日 | 日記
果実の剪定の仕事をして
効き手ダメ-ジになるまで使い果たし
挙句の果てに肝心の家事迄が
お手上げ状態
自分自身もショックだった
家人には注意される
直ぐに出来るようにと
購入していた品々

換気用のビニ-ルシ-ト

U型の押さえとピン
50個入り

馬の完熟堆肥
20Lを2袋

豚の堆肥
25L
2袋

今年大量発生していた
かつて今まで
みかんを洗う
なんて考えもしなかった
すす病駆除に使用
全自動2リットル(蓄圧式)



遂に期限切れ

2015年12月27日 | 日記
プレミアム商品券使用期限
当日迎えた
後一枚残っていた
お年玉の袋を見つけた後
こんなもの見つけた

中を開いて見ると
沢山の体験者が判るように
説明されていてビックリ
畑の隙間が無いと
草も捨てていた自分が
恥ずかしい
今後は無駄のないようにと反省だった


春採り野菜の種蒔き・移植する

2015年12月21日 | 日記
昨日家人に畑に基肥を入れて貰い
畝まで耕してもらう
(果物の剪定で右手使いしすぎて作業できず

レタス6苗移植
霜予防に苗防止かぶせる


寒さに強いと明記

ビニ-ル覆いが無く
不織布で先ず対応する
近隣中にやり直す予定


以前に蒔いた種の芽が伸びてきた
寒さ防止にと
囲いのビニ-ル覆いが無い
有る物で対応する

近隣の畑には無残にも
サトイモが寝ていた
土から出て寒いだろう
午後散歩に行く
久しぶりです
街路樹は葉が一枚も無く寒々と
柏餅の葉が紅葉していた綺麗だなあ