にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

イベントに参加(10)講演会・演劇

2019年02月23日 | 日記
医療関係の友人から
ある町の講演会と演劇
パンフレットを
半月前から頂いて
ときめく心のタンスの中に
指折り数えながら
待つ
今日午後からの開演
隣町の総合福祉会センタ-へ
強風の中眼に止まる銅像

親子象


主催の模様
目的は
落語とリハビリの合体で
「エアリハで姿勢を整え転倒防止」
「シルバ-リハビリ体操指導による体操」
日本でたった一人の
「お笑い理学療法士
>」
日向亭葵ひなたていあおい
落語とPT(理学療法士)
日頃の生活を歌にギタ-曲で奏でる
遠出も有りでギタ-は無かったのでCDに合わせて
歌を歌う
この内容は高齢者への希望を膨らむ
高齢者に
一生ものの笑顔と健康
笑って、歌って、頭も使う認知症予防体操
痛みも笑いに変える独自の講演スタイル
痛みから健康への話満載沢山笑おう

拡大してみると


落語小話の撮影


新聞紙をゴムに見立ててリハビリ体操の説明
両手を伸ばしゴムをひく内容で

自分作曲、作詞のCDで合わせて歌う
初めて聴く講演最高でした
大いに笑い、大声出して、朝晩両手を食事前にすると
良いリハビリ体操が出来るそうです
一日3回でOKだそうです
サア-明日から皆で元気よく
「演劇」
医療・福祉関係の従事者による演劇
内容は孤独に生きている高齢者が息子で外出
 すり足で歩行
 高齢者の車に後部からにはねられる
 処置が早かったので打撲と手術で入院
 経過も良く自分らしい生活を促す
 いざ我が家へ
日向亭葵様の講演は
始めから終わるまで
笑いに手拍子し喝采
短時間でしたが
おもしろかったなあ-
注文していた本
入荷の連絡
折り紙の教室で
前々回の宿題のテ-マが
この本にヒントとして出て居たので
購入

内容は

鶴の華や

立体舞鶴




恒例の食事会(5)身も心も元気はつらつ

2019年02月22日 | 日記
何時もは学友の一人が
駅に出迎えていた
今日は
バスを利用して行く話をしていた
バス停に立つと懐かしい学生時代の
茨大行が往来する
PCで検索
今日はコ-スが違うため
一つ前の電車で行く
時間がたっても一向に来ないバス
案内人に話をすると
バスが故障して
遅れている
えっ10分待って要約乗車する
番号を間違って乗車して仕舞った事に気づかず
目的地に程遠く運転手に聴いて
途中で降りてスタスタと
歩く歩く
友人にメ-ルで連絡
遅刻です
何時もの笑いと学生時代にタイムスリップ
心の洗濯
それぞれに持ち寄った
物々交換のおやつに笑み

蜜柑を宅急便で送ってくれたからと
蜜柑のジャムを頂き

早朝から今日の為にと
シフォンケ-キ作りに勤しんだ
友のケ-キを人数分で分けて
頂く
次から次とおやつ満載

物々交換
あっという間の時間帯
帰りは友人の車で駅まで
送迎してもらい
助かりました
何時ものお店で購入


帰りの時間に余裕で
眼に止まる


カメラ向けると
モデル?気分
おじさ-ん聞こえていますか?
横からシャッタ-切りました
近日中に行くので
次回撮り直しします
ホ-ム内に入ると

(2/23(土)
東京テレビ番組
夜21:00~
出没アド街ック天国
「水戸」梅スイ-ツ他
放映します
ご期待
読解する方見てください
皆見てねえ
何かヒント満載かも
今日一日色々な事
体験し楽しかったです
歩いた歩数は
9,324歩
6,3km













農家の方から頂く(有りがたい)

2019年02月20日 | 日記
畑や花壇に草が見立つ季節
昨夜の雨で表面的な土だけが
黒くなっていて作物の
実っている部分を見ると
乾燥している
まだまだ畑の仕事には
冷たく感じるようです
早々蜜柑にびっしりと
カイガラムシがついて枝から離れなかった
害虫は

この金たわし使用したら
みるみる枝から離れ
優れものでした
枝をこする事で多少傷は突きますが
何回となく実施すれば
徐々になくなるでしょう
少し暖かくなったら
賞味期限切れのお茶が有るので
じょうろで枝や樹木、葉に掛けようと思っています
どのように変化するか見物です
話変わりまして農家の人から
食べきれないので
食べるのお手伝いしてほしいと
「若い人はス-パ-にわざわざ買って来る
「こんなに多くとどうしようと思っていた」
と話しているうちに
其処へ畑で知り合った
ご婦人や
その他の旦那様が到来
「俺んちもそうだよ」
「私の内もそうなの」と農薬も無く
「無農薬で安心なのにねと」
「毎年そう思いながら作ってしまうけど
「来年は考え物だよと」
話が次から次と弾み
今にも雨が落ちそうな日中の会話でした
今の季節野菜はかなり高値
こんばんはおでんが良いなあ
と弾む会話もまた楽し

人参が全部で
6本
一番直径の太さが有るのは
29.2
で長さも23センチあった

おでん用の大根も2本頂き
一番太い31センチ
長さも33センチ
見事です
流石に農家の人が作る
野菜は凄いです
私は人参と大根を頂きましたが
その他の人はネギも貰って行きました
ネギも肥料どっさり追肥しただけありで
太さも凄い畑の状況でした


羽ばたけ折り鶴(11)ときめく知らせ

2019年02月19日 | 日記
昨日地区の図書館から
本の貸出の連絡がきた
胸躍る気持ちでした
超嬉しい
廃版になっている中
午前中に早速図書館へ出向き
本を手にすると
ずっしりと重い
自宅へ戻らずコンビニへ
直行印刷に
約2時間位居ただろうか
その間に別なコピ-の客が来ては
自分のコピ-を後回し
その時間帯を繰り返す
全く知らない人との会話で交流
ある方が此処の地でも
千羽鶴を折っていた先生が居ました等々
不思議な体験
夜は
本の読解で知った事
現在の三重県の桑名市に
江戸時代~長く埋もれていた
「秘伝の千羽鶴の折り紙」
ただ一つ一つを重ねる鶴ではなく
一枚の紙から切り込みを入れて
繋げていく神業
約200年を経て江戸時代に
当時の「ろこうあんぎどう」の僧侶が
[ちょうえん寺)考案された
千羽鶴が長寿と重ねて
(鶴は千年)
その千の鶴をひらめいたのは判りませんが
読解すればするほど
歴史を辿る先人の重きを感じて
もっと知りたいと
読めば読むほど
はまる・はまる
僧侶は少しでも紙の切りクズを出さず
尊徳した折り紙
そして現在の文化人との交流も
夢・理想・現実へと
現代に蘇る著書にあえて
最高の喜びと感謝
千羽鶴から連鶴へと
時を経て夢が広がり
つながる鶴から人の輪がつながり
僧侶の実直な性格さも
研究熱心で賢い人だったかさも感じられます
この場をお借りしまして
著者様の温かい厚情を有りがたく受け止め
お礼に代えさせて頂きます
有難うございました
貸出期間中ゆっくりと読解して
一つ一つ丁寧に
僧侶様に少しでも近づき
連鶴折りを楽しみたいと思います
本の写真は別件でお願いしていましたので
載せておりません

羽ばたけ折り紙の世界(10)手元に届く

2019年02月14日 | 日記
折り紙教室では
桃の節句作り
一つ一つ丁寧に
時間が足りなく
宿題となる

雪洞
男雛

女雛
全部完成したら載せます
次から次と宿題増える
今年は桑名の千羽鶴連鶴にチャレンジしようと
自分ながらに初級の型紙や和紙が手元に届いた
その日に和紙店にお礼の連絡

製図だけでは難問題の壁に突入
やはり折る工程が無いと駄目かと
図書館に出向き借りてきました
廃版になっており

明日辺りから
印刷をしてぼちぼちと始めます
別な紙で手習いして
その他別件で桑名の千羽鶴連鶴の件で
著者の方から直接連絡を頂きました
ご丁寧にお話し下さり
感謝に耐えません
恐縮しています
お忙しい中御連絡いただきまして
本当にお礼申し上げます
有難うございました
図書館に出向いた際に
仮借の手続きもしました
良い返事が来る事を祈りたいです