数十前から
柑橘類(温州蜜柑)にだけつく
カイガラムシとアブラムシがついていた
ネット上で調べたり
図書館で調べるが
殆どは殺虫剤を使用するのが支流
液を吸い込んだりするので人には良くない
大きく育った樹木は大変らしい
我が家では4本あり
大きく育っている
海岸なら潮風が吹いて多少違うらしいが
野菜等は無農薬で育んでいる
多さに毎年頭抱えていた
月一度の営農家庭菜園に行っているので
先生に聞いて見ようと思いつき
前にも載せましたが・・
金たわし使用するだけ
今年の1月から2月に
金たわしで樹木をこするだけ
又剪定をしていなかったので、
個数は極めて悪い
数が少ないけど
あの金たわしの成果は目を見張る程
9割ほど無くなっていた
驚き
野鳥が喉を潤すのか
美味しい部分だけを食べる
あちこちに
そんな中
蜜柑の提灯
水分を取られた蜜柑
記念になるので撮影する
収穫7、8回
今年の収穫全て終わり
柑橘類(温州蜜柑)にだけつく
カイガラムシとアブラムシがついていた
ネット上で調べたり
図書館で調べるが
殆どは殺虫剤を使用するのが支流
液を吸い込んだりするので人には良くない
大きく育った樹木は大変らしい
我が家では4本あり
大きく育っている
海岸なら潮風が吹いて多少違うらしいが
野菜等は無農薬で育んでいる
多さに毎年頭抱えていた
月一度の営農家庭菜園に行っているので
先生に聞いて見ようと思いつき
前にも載せましたが・・
金たわし使用するだけ
今年の1月から2月に
金たわしで樹木をこするだけ
又剪定をしていなかったので、
個数は極めて悪い
数が少ないけど
あの金たわしの成果は目を見張る程
9割ほど無くなっていた
驚き
野鳥が喉を潤すのか
美味しい部分だけを食べる
あちこちに
そんな中
蜜柑の提灯
水分を取られた蜜柑
記念になるので撮影する
収穫7、8回
今年の収穫全て終わり
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます