にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

イベント観賞(1)日本の粋「秋祭り」統

2018年10月07日 | 日記
真夏を思わせる
暑さ
天高く
青空が眩しい
午前中は蜜柑の消毒
午後から身支度をして
第28回
ひたち秋祭り
郷土芸能大祭りに
交通機関を利用して
観賞してきました
昨日から今日と
太鼓や笛の音の響き渡る
二日間
今回は
伝統の「統」
全体につながる糸のすじの事で
物事を一つにまとめる
郷土を愛し繋いできた人々が集結し
舞い。踊り、奏
大舞台で晴れ舞台広がる光景
初日は
日立の荒馬踊り
全国の芸能「夢」の競演
秋田県の高校生がひろげる
なまはげ太鼓
新潟から樽ばやし
茨城の民謡(結城(紬で有名)
岩手県か浦浜念仏剣舞
徳島県の阿波踊り
二日目の午前中は
芸能パレ-ド
日立さんさ踊り
河中学校のエイサ-
阿波踊り
野外ステ-ジ演舞
午後からは青少年フェステバル
久慈中ソ-ラン・黒潮太鼓
河中エイサ-
十王鵜鳥舞(十王中)
(鵜飼捕獲)でも有名
国民宿舎で毎年
ナンバ-1
今回私はうっかりしてしまい
最終の午後から観賞しました
大人にも勝る太鼓舞、鳥舞
素晴らしいの一言でした
カメラシャッタ-が
逆行でしたが

十王鵜鳥舞です

晴れ舞台で披露するまで
大変な練習だった事でしょう
お疲れ様でした
全国の芸能の競演に
お越しいただきました
地方の方々
有難うございました
この場をおかりしまして
お礼申し上げます
楽しませて頂き
本当に有難うございました
来年この地で
お会いしましょう



最新の画像もっと見る

コメントを投稿