にこにこウォーカー まだまだ進化中!

日々、前進あるのみ
色々の事にチャレンジ チャレンジ!

介護疲れからほんの少し脱皮(11/13)

2014年11月14日 | 日記
夜中に振った雨は既に止み道端ばたの草花に、水滴がキラキラト輝いてとても綺麗

何時のも時間に家を出て久しぶりに河川地域行くと、一羽の「カモ」が浅瀬にいた。

朝食の準備だろうか?沢山とれると良いね。

又近くから聞こえる「鶏」の鳴き声に、今日も頑張るよと
自らに「ファイト」言い聞かせる


昨日の不足食材購入後、夜道又早朝の歩行・ランに必需品

「反射安全たすき」を警察に立ち寄り購入
超安い価格でびっくりする






良く撮影できた「カモ」




緑とピンクの色合い綺麗冬到来の花「山茶花}




皇帝ダリアに蜜を吸う「蜂み-つけた」

色々な林檎の舌鼓

2014年11月12日 | 日記

font color="red">林檎>の美味しい季節のなりました。





〇〇さんから頂いたまぼろしりんご」名柄
皮は出来るだけ薄くむいて召し上がれ。
沼の上りんご園

茨城県大子からの情報です。
温度が低下する度に色も美味しさも増します。
家族でお越しください。

お待ちしています。





美味しい林檎に何度も舌鼓



「ベトナム料理に初挑戦」

献立は

パインセオ(お好み焼き)となます





エスニックつくね

上に見える小鉢の中身「と-もろこしのチェ-」



「ヌクマム」つけ汁



あさりのス-プ


5点の料理に満足!満腹

何時もの時間に起床して
散歩に行こうと思ったら雨が降り出し、早朝散歩断念し
習い事で心身和む貴重な一日でした。

明日からまた楽しく早朝散歩に出かけます。

空にそびえ立つ咲く花は美しい

2014年11月10日 | 日記



青空にそびえ立つ「皇帝ダリヤ」咲く花美しい

別名「木立(こだちと呼ばれ。
メキシコ産の多年生の花

ダリアの原種

草丈 4m~5mになる

晩秋から冬到来時の温度の低い、寒い夜に開花




「乙女の純愛」
「乙女の真心」
「優雅」
「華麗」

蕾もあっという間に咲いて、寒くなると、どんどん咲き満開見事です。
ほらっ蕾がいくつも見えますね。
今夜あたり開花しているでしょう。

香りは背が高いので香りは望めません。が
低い場所に咲いていれば、良い香りにタッチできるかも

見事な金襴紫蘇

2014年11月07日 | 日記
昨夜から降っていた雨は既に止み、澄み切った爽やかな、
気持ちの良い朝

路面は少し濡れて水たまりがあちこちに。

ランナ-者・歩行者・勤め人・通学生
皆気持ち快適

「竹内まりあ」の曲を聴きながらどんどん歩行

昨日撮った真っ赤な花が揺れて咲いている。

また超珍しい「金襴紫蘇」の4種類が、垣根から顔を出している。
あまにも綺麗なので、脚を止めて見入っていた。
家人が近寄ってきて「この花綺麗でしょ」
「そうね4種類の紫蘇がとても美しい」
「カメラに撮って良いでしょうか」と問うと「お好きなだけ撮ってください」
この紫蘇の名前?

「コウリウス」です。
有難うございましたと言い其処を跡にする。

散歩して聴いただけでは忘れてしまうので。
この頃は判るまで調べる学習を始め、
新発見の毎日で愉しい






2.3日前に撮った花の名前判った
「チロリアンランプ」
別名
「アブチロン」





4種類の「金襴紫蘇」
別名
「コリウス」
原産地
インドネシア・スリランカ