杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫
♫冷やし中華始めました〜♫
そんな歌、ありましたっけ⁉︎
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/24/58ebc4b920ed5aae46a8fd644f964314.jpg?1686196064)
と言うことで、冷やし中華作りました😆
もちろん、多い方が娘用(笑)
いつもの童謡の楽譜をアップしているので、私が童謡しか弾かないと思っていらっしゃる、そこのあなた!
演歌も弾きますよ🎹
今回は「浪花節だよ人生は」を聴いてくださいね!
♪<浪花節だよ人生は>
飲めと言われて 素直に飲んだ
肩を抱かれて その気になった
馬鹿な出会いが 利口に化けて
よせばいいのに 一目惚れ
浪花節だよ 女の女の人生は
エレクトーンは、このような中国琴や、尺八、三味線の音も出ますよ!🎹
この曲には、しゃくる感じでは、弾きませんでしたが、「天城越え」「津軽海峡冬景色」など、歌のしゃくり上げの所は、エレクトーンの足の所にある2つのペダルの左側のペダルを右足で主に操作しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/99/1e3e274c360d8781da46dae6eb329424.jpg)
右足のペダルの、両脇にある、突起物でも操作するときもあります。
ね!童謡だけじゃないでしょ!
どうよ!童謡⁉(笑)( ̄▽ ̄;)
暑くなってくると、連想するのは冷たいもの。
冷たいものと来れば娘との会話を思い出す💦
「ねぇ、かき氷、美味しそうだね、もう何年、何十年⁉︎も食べてないよ」と私が言うと、娘は「原価を考えてみなよ!いくらもかかってない!氷にシロップかけただけだよ!」と言われた事( ̄▽ ̄;)
厳しいっ!!!!!😩
それからは、かき氷を見るたびに思い出しています(;^ω^)
いまだに、かき氷のお許しは出ていません(笑)