小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

無印良品周年祭⑥無事に終わっても気が抜けない⁉︎

2023年09月24日 | 日記
杉戸町ピアノ教室、エレクトーン教室、小松音楽教室♫


9月17日日曜日「無印良品周年祭」でのコンサートでした。

みなさまのご協力のおかげで無事にコンサートも終わり、暑い中1日頑張った生徒さん達に記念品を渡してから予定通り15時くらいから片づけに入りました。(写真を撮る時間⁉︎余裕⁉︎がなかった💦)

またまた片付けも大人の生徒さんやjikan様、娘も手伝ってくれました。

大人の生徒さんの車に、大きい物を入れて運んでくれました。
助かった〜。

今度は車に乗せて来た荷物を下ろして、分解したエレクトーンの組み立てや片付け😫
スピーカーのラインケーブルは、エレクトーンのラインケーブルと間違えないように外して、スピーカーの裏側の収納に、会場でかたずけました。

帰って来てから、もう疲れ気味。はぁ~(´Д`)ハァ…

でもやらないと終わらない💦
頑張ってエレクトーンを組み立てます。

枠を組んで、エレクトーン用のスピーカーを取り付け、これから配線します。



壁にエレクトーンをピッタリつける前に、ベース部分も配線を先に済ませます。




今度は壁にピッタリつけてしまうとエレクトーンの配線が出来なくなるので、鍵盤を近くまで持って行ってから鍵盤にも配線します。



コードを挟まないように枠にエレクトーンを乗せる。
譜面台をセッティング。
配線を綺麗にして電源オン!!

ベースも鍵盤からも音が出ました👍

あ〜くたびれた。
ふくらはぎもパンパン😣

4月にも同じ無印良品店さんでイベントを行って、出演者も今回より多かったのに、今回の方がドッと疲れてる。
やっぱり猛烈な暑さのせいと思います😫

クタクタで、「キューピーコーワゴールドα」を娘と飲んで💊早めに寝ました。

なんと次の日の朝、少し頭痛💦
靴下のかかとの所に、投げないようにゴム製の⁉︎滑り止めがついていたので、汗で痒みが💦
体もダル重い。
目も腫れ気味。顔が浮腫んでる感じが⁉︎
魂抜かれてる⁉
軽い熱中症⁉︎

元気もなし😞
ブログもお休みさせていただきました。
娘が「買い物行く?」と聞くのですが「午後から元気が出たらね」と返事しました。

やっぱり、暑いのはダメなんだよなぁ😩

火曜日、やっと復活!しかし、用心してジムに行くのはやめました(^^;)

生徒さん達もみんな、もう11月の道の駅でのコンサートに向かって走り出しました。
さぁ、また頑張ろう!

明日は、「無印良品周年祭」で弾いた中から「夏の終わりのハーモニー」を聴いてくださいね🎹

コメント (25)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする