小松音楽教室

小松音楽教室の紹介

大不評⁉︎大譜表!

2020年02月27日 | 日記
杉戸町のピアノ教室、エレクトーン教室🏠小松音楽教室♫

高い音、高音部譜表と低い音、低音部譜表。
決して不評じゃないんですよ!(^◇^;)

不評と不評を結んで大不評!
いやいや違います(^^;;

高音部譜表と低音部譜表を結んだものを、大譜表と言いますよ!

単独の五線からなるものは、『譜表』と言います。

普通は2段になっているものが多いです。
これは皆さん、何気によく見ていると思います♫

ピアノ譜などは、2段譜ですね。 2段同時に演奏します。

エレクトーン譜は3段譜です。
3段同時に演奏します。


↑これも3段同時に演奏します。

このように楽器や演奏方法によって違うのですよ。

不評、いや譜表、大譜表、覚えましたか?
(^-^)/

PS,小松音楽教室では生徒さん募集中!
お子様だけではなく、大人の方も大歓迎。
無理なく通えるチケット制もありますよ♫
『小松音楽教室 杉戸 エキテン』『ピアノcom』で検索🖕

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 優柔不断な音部記号⁉︎ | トップ | 違う所は? »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mirapapa)
2020-02-27 07:55:09
このご説明、不評どころか、大好評です!
いつもわかりやすいです♪
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-02-27 08:07:34
@mirapapa mirapapa様へ
いつも訪問、リアクションやコメントありがとうございます♫
不評じゃなくて、不愉快じゃなくて〜(mirapapa様止めて〜(^◇^;))不評じゃなくて大好評でよかったです。
なかなか文字だけでは説明不足で黒板が欲しいくらいですが、わかってくださり嬉しいです♫*\(^o^)/*
返信する
Unknown (sumire024)
2020-02-27 09:48:45
おはようございます
エレクトーンの譜って3段なんですね、
今更知ったかも( ̄▽ ̄;)汗
エレクトーンとピアノ教えておられるってすごいですね
私の友達はエレクトーンのみの先生してました。
今はもうやってなくて杉戸にもいませんが(笑
今日はいいお天気ですね。
ちょっと寒いけど洗濯機何回も回しています
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-02-27 10:01:54
sumire 024様へ
こんにちは!
コメントありがとうございます^_^
そうなんですよ。エレクトーン譜は3段譜が普通です。弾きながら3段全部見つつ、その上に書いてあるコードも見ながら確認しつつ弾いてますよ。
お友達、もう杉戸にいらっしゃらないのですね。お友達が杉戸に住んでいらっしゃる時は遊びに来られたのですか?
杉戸町は田舎ですよね(^^;;
たまに風向きによっては、牛の匂いも(笑)
こちらも天気がいいですよ!
お洗濯物乾きそうですよね。
また訪問して下さ〜〜い。お待ちしています*\(^o^)/*
返信する
質問です (みーちゃん)
2020-02-27 16:02:55
さえちゃん、こんにちは。(^▽^)/

この間の無料体験の時にもらった楽譜は、ト音記号、ヘ音記号、ヘ音記号になってます。
ト音記号、ト音記号、ヘ音記号のもエレクトーンの楽譜ですか?
ベースは必ずヘ音記号?

来月から習いに行く予定ですが、最初はどんなことをするのでしょうか?
コードを覚えたほうがいいかしら?
大昔ギターをやっていたけどもう忘れました。(;´д`)
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-02-27 16:14:41
みーちゃんへ
お疲れ様です^_^
エレクトーン楽譜ですね。
三段譜。それは1番上が右手、2番目が左手、1番下のヘ音記号はベース(足)で弾きますよ。
ベースはヘ音記号で書いてあります。
もしかしたら、その楽譜の上の方にコードも書いてあると思いますが、三段譜であればコードは覚えなくても、その三段譜を見て弾けば大丈夫です!

来月から…どうだろう…この間の体験の曲をもっと弾けるようにするのか…USBは持っていくのかな❓
そうであれば、保存して持ち帰るやり方も習うかもですね。
みーちゃんの所にエレクトーンいつ来るのかな?
返信する
Unknown (ゆっくん)
2020-02-27 22:02:13
さえちゃんさん
こんばんは、二段譜でも、ヒィヒィなのに、3段譜、とてもとても
左足が、ペースで、右足に、音量ともう1つあったような??
今は、寒いので、ピアノに専念🎹自分の部屋にあるので
返信する
Unknown (stagea_1963 さえちゃん)
2020-02-27 22:12:40
ゆっくん様へ
コメントありがとうございます!エレクトーンは三段譜が主ですが、メロディ譜にコードだけでも👍
もちろんその場合はコードの根音をベースでだいたい弾いています。
足元よくご存じで^_^
そうです♫左足はベース、右足のペダルの様な物が2つあり、右側は音量やレジストの変更、リズムストップ、リズムスタート、フィル、等設定次第でいろいろと出来ますよ。左のペダルもいろんな機能の働きをしますが、ギターらしく弾きたい時など、そのペダルを奥に押したり手前に押したりで「ド」の音を弾いていたとしたら、音程を上げたり下げたり出来ます。
例えば石川さゆりの天城越えの最後の方の♪天城〜〜♪のしゃくりの様に(笑)

寒いとなかなか楽器のある部屋には行くのに覚悟がいりますよね(^^;;
ゆっくん様、もしかして自分の部屋にはピアノ、そして他の部屋にエレクトーンがあるのですか?
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。