北葛飾郡杉戸町のピアノ教室、エレクトーン教室の小松音楽教室♫
↑この場合、4分の3拍子と読みます。
拍子記号、ずいぶん前に少しだけ触れておきました。
今回はその意味です。
忘れている方、今日から私の教室のブログを見た方のために、復習しましょう^_^
拍子記号って何?
拍子記号は、楽譜の最初にト音記号やヘ音記号の次に書かれています。
↑これで言うと、4分の4拍子。この事です。普通は分数で表します。
しかし省略してアルファベットの『C』などで書かれる事もありますよ!
(『C』は4分の4拍子の事です)
さあここまでが復習。
今回は拍子記号の意味です。
↑この場合、4分の3拍子と読みます。
分母(下)の『4』は4分音符♩を基本とします。
分子(上)の『3』は1小節内に、3つ入ると言う事です。
《重要》
分母は→単位となる音符の種類
分子は→単位になる音符が1小節内に入る数を表しています!
つまり、4分の4拍子は、1小節の中に4分音符が4つ分入ると言うことです。
4分の3拍子は、1小節の中に4分音符が3つ分入ると言うことです。
では、4分の2拍子は、どうなりますか?
答えは、4分音符が、1小節に2つ入ると言う意味ですね(*'▽'*)
わかったかな?
わかりましたよ~
でも一つ覚えたら一つ忘れそうですが(笑)
昔の音楽の授業もわかりやすく教えてくれたら
よかったのにな~
小学校の音楽の先生の顔が思い浮かぶ
わかりやすくというより、綺麗な先生なら
本気で勉強したのかも(笑)
おはようございます。
良かった〜理解していただけたのですね^_^
それはありますよね〜先生が綺麗だと、やる気になる⁉︎
授業も先生見ちゃいますものね(笑)
まさか!(◎_◎;)音楽教室も同じ⁉︎∑(゚Д゚)
4分の3拍子と8分の6拍子は、ズンタッタとズタタズタタの違いかな?と想像はつくのですが、4と2はうまくイメージできません。
っていうか、2分の2とか、あるんでしょうか?
(どこかで見たような気がする)
なんか、小学校の音楽の授業のような基本的な質問でごめんなさい。r(^-^;)
んでもって、マジメでごめんなさい(笑)。
今日はこちらは風が強くて飛ばされそうです。(?飛ばされない!って⁉︎)
2分の2拍子もありますよ!さすが、見たことがあったんですね。よく覚えていましたね。
4分の2拍子とは、分母が違うので、基本になる音符が違うんですよ!
4分の2拍子は、基本は4分音符を基本とします。2分の2拍子は、2分音符を基本としますよ*\(^o^)/*
なんだか算数の先生になって来ました(^◇^;)
4分の3拍子と8分の3拍子…そうですね。言葉にすると、そんな感じです(*'▽'*)
今日は寒かったぁ~。
山間部は雪で平地にはあられが降りました。
風も強くて傘が飛ばされそうでした。
音楽は得意でしたが算数はまるっきりダメでした。(-_-;)
でもっ!これはわかります。
4拍子、3拍子、2拍子ですね?
ダメ?...( = =)
お疲れ様です!
今日は、こっちも午後から凄い風で、車運転していてもハンドル取られるくらいすごかったです。みーちゃんスマートだから、飛ばされてこっちまで来るかも⁉︎と、お待ちしていました(*'▽'*)
合ってますよ!
さすが、みーちゃん!*\(^o^)/*
朝、車の窓に薄ら雪が
はーい❣️出来ました😀
昔、機関車の絵で習った様な
そういえば、上の数字が、大きい
拍子も有りました😀
はみ出るジャン😅
ゆっくん様の方も寒かったんですね。こちらも寒くて午後からは風も強くて車運転していてもハンドル取られるくらい強かったです。
おっ!わかっていただけたのですね。
ゆっくん様も合格です(*'▽'*)
よく汽車の絵でも習いますよね^_^
ちゃんと覚えていたなんて凄い!
牛丼引換に行かれたんですか?
私はソフバンのスーパーフライデーを待つことにします(笑)