S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

アシックスの新聞広告

2007-11-27 15:18:09 | シンガポール
昨日、読み貯めたいた日経新聞(11月22日)に、何気なく目を留めたら、6ページ目の全面に”ころんだら、起きればよい。 鬼塚喜八郎「失敗の履歴書」”という広告が載っていた。

原稿用紙7~8枚程度の文章が書かれていた・・・読んで、感動した!

そこには、アシックス、創業者の鬼塚喜八郎氏の創業時の思い、苦労、事業継続への情熱のエピソードが綴られていた。

スポーツは健全なる心身を育成していく最良の方法・・・そのスポーツを普及させるために、取組んだスポーツシューズが原点の会社・・・

起業の原点・コアがしっかりしてぶれない企業ほど、継続発展していきます。

その原点の鬼塚喜八郎氏・・・不器用で最後まで頑固な靴屋の親父が今年9月29日に永眠されたそうです。

私も小学生の頃、初めて買ったバスケットシューズも鬼塚タイガーだったのかな~・・・靴底にタコの吸盤のグリップが付いていた記憶があります。

息子の関係で、全国大会の水泳を応援に行くと、必ずスポーツ用品会社の出張店が出張っている。たいがい、記念として、お土産にスポーツポロシャツ等を買うのだが、数年前に買ったアシックスの半ズボンとシャツは、お気に入りです・・・品質がしっかりしているので、愛着が湧く・・・企業は、製品の信用が第一。これがしっかりしていれば、継続発展していきます。

スポーツマン精神(第6条)スポーツマンは、ころんだら、起きればよい。失敗しても成功するまでやればよい。

奇をてらわず、本心に訴える、なかなか良い広告でした。

今のシンガの天気は、 午前中には、スコールもありました。