S’PORE papa

シンガポールへ2005年~2010年まで単身赴任・・・ゴルフの回数は、激減・・・競馬、釣り、ガーデニングなど多趣味・・・

近頃見た映画・・・

2008-10-22 13:59:11 | シンガポール
ANA国際線の中・・・「アフタースクール」なにげなく見ましたけど・・・面白い、ストーリーの意外性・・・きっとあなたもだまされます・・・映画の中ほどで佐々木蔵之介が教師役の大泉洋を批評する台詞、おわりの方で大泉洋が裏社会生きている佐々木蔵之介を批評する台詞・・・何気ない台詞なのに心にグサッと来ました。秀作です。80点。

「セックス・アンド・ザ・シティー」・・・1時間くらい見て止めた・・・私には、全く合わない! 0点。

東京の自宅で見たDVD・・・「パッチギ!」 主人公と同年代だから、時代背景がよく解る・・・少年の頃、近くにチョン高があって、恐かったし、そういう目で彼らを見ていたし、敬遠あるいは、敵意をもっていた。彼らには彼らの事情があって日本に住んでいるわけで、人間同士、分かり合えば、すばらしいものがあると気づかせてくれる映画です。面白くて、興奮して、熱くさせられ涙もしました。90点

「硫黄島からの手紙」 二宮君の演技が良かった。

「レイクサイド マーダーケース」
先日、妻から、DVDで「レイクサイド、マーダーケース」を送ってもらったので、それを見た。東野圭吾原作のサスペンス映画。出来栄えは、基準点以上でしょう。役所広司、柄本明、の演技が、上手い。薬師丸ひろ子の顔が男にとっては、怖かった。

ストーリーの流れの中に配役同士の台詞のやりとりに妙味がありますね~。お受験問題、親の教育のあり方、子供を溺愛、かばう親の気持ち。台詞回しに語らせていました・・・そこが、よかった映画かな・・・

難を言えば、なんで、役所が別荘に帰って来て、奥さん他から、殺人を打ち明けられるシーン・・・被害者が、もう既に、役所の愛人だと断定していて、鶴見他、皆で、役所を責める・・・これって、後からのストーリー展開からすると、相当無理なシーンになっていると思うのですが・・・60点くらいでしょうか

今のシンガの天気は、突然のスコールです。