ビーグルな毎日

我が家のビーグル犬  モモ&ビート&ポッキーの記録です。

色々思うこと

2015年07月24日 | モモ慢性腎不全
昨夜書いた記事が投稿出来ていなかったので朝に投稿。
モモは…やっと寝た。
もう、精根尽き果てちょっと休憩。(笑)
昨日は書かなかったが、病院で非常に厳しい状況になってきているって言われた。
持って今月中かも?
病院から帰ってきて、モモもぐったり。
足が言うことを利かないのはモモはまだ理解出来ていないようだ。
寝かせると起きようと暴れる。前足だけて立とうとするけど、下半身が言うことを利かないので上半身が持ち上がっても反対側に倒れてしまう。必死で起きようとするから、何度も転ぶ…また目などを打たないかと気が気ではない。少し目を離すと、マットレスから落ちている。
少し前に買ってあげた、プラスチックのベッドは縁があるので、目を打つと危険だと思い、使っていない低反発のマットレスを折り畳んだ物をベッドにしてあげた。
これからは床擦れにも注意しなければ…
マットレスに毛布、バスタオルを敷いてあげてる。
薄いマットレスなので、半分に折り畳んだ状態で高さ12センチ位か…
ちょっとトイレに行ったり、食事の支度をしている間にそこから落ちて暴れてる。
モモも、私たちも全く馴れない状態でどうしたものか…おしっこは家の中でバスタオルをお腹に回し、それで支えても中々出来ないみたい。
気分転換とリハビリも兼ねて、ベストタイプのハーネスで外に連れていって下ろして上げる。昨日は雨で涼しかったので大丈夫だった。
降ろすと、歩こうとするので支えて上げると、オシッコをした。良かったね~。と誉めて上げる(笑)
昨日は点滴もし、キドナもまあまあ飲み、お水も少し飲み夕方からは元気が出てきたみたいだ。
でも、そこからが大変だった…
この状況に我が家は偉いことになってます。
経験された方がおられましたら、アドバイス等と頂けるとありがたいです。
少し楽になったモモコさんは…起こせと必死で暴れて転げ回る。止めるけど止まらなくて必死。
抱くと下ろせと暴れる…腕は暴れてモモの爪痕で、みみず腫。
仕方なく下ろしてバスタオルハーネスで支えると歩こうとする。
そうしていると、機嫌は良いのだが…ずっと中腰、腕はモモを支え、時分のバランスを取るのに、脹ら脛が…
腰がもう危険な痛さになってきたので、モモパパに代わって貰う…
もう交代でみないと色々な意味で危険だと思うけど…
モモパパも仕事があるし、私も家事があるし…
モモが寝ている間にこなして行くしかないか?
そうして二時間ほど家の中でブラブラし…
持って今月中と言われましたが?
この二時間ほどが悲惨です。夫婦二人とも腰が…
バスタオルの代わりに色々な物で試してみるが、hitするものが無く…
終いには、モモパパの伸縮の腹巻きを試すが伸び過ぎてダメです(笑)
ハーネスは明日は届くけど…
それも届いて使ってみないとどうか分からないしね~。
ご飯はモモパパがバスタオルの端を持ち、モモを支えながらの晩御飯(笑)
もう、犬の車椅子買えと言うので、安くても四、五万するでと言うと、黙った(笑)
それも、サイズ調整などしてると、届くのは二、三週間とか?
ならば、何か考えて作ってくれといっときました。
疲れてよく寝ているモモコさん。ここで、キドナを飲ますのは、また起きて来ないかとドキドキです。(笑)
そしてまた起きて…同じ状況の繰り返し。
モモパパの居ない日はどうするよ?
何日も寝ていない私はもう限界。
モモパパにお願いして眠ったが…暴れるので寝てもいられない。
やっぱり興奮状態なので、脳に異常があるのか…
腎不全でも末期になると、色々な神経症状が出ることもあると言うことなので、これもそうなのか?
夜中にオシッコをさせに外に連れ出し…
そこからまた二時間ほどウロウロ。本人は自分で歩いているつもりか…(笑)
やっと寝た。
夫婦二人とも極限。
朝起きると、モモが私の足元で座ってた(汗)
オシッコか?と連れ出そうと抱き上げると、マットレスを見たモモパパが漏らしてる…と
モモごめん。
そこからまたウロウロしたいモモ。
またモモパパがバスタオルハーネスの端を持ち、モモを支えながらの朝御飯。
何か良い方法は無いかと思案中のモモパパです。
モモのお腹の下に支えをしてあげれば、ご飯の時にみんなと一緒に居られるしね。
何か作って貰おう。
仕事で少し出掛けたモモパパですが、帰りにコーナンに寄って来るそうです(笑)
しかし腰が…ぎっくり腰になるのが近いかも?(笑)
コメント