杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

7月の日記16・17 岩戸別神社夜神楽復活

2022-07-17 16:26:29 | 河内の見どころ

7月16日

岩戸別神社例祭、3年ぶりに神楽の奉納ができました。

夏の夜神楽!とても贅沢なひとときでした。

氏子さん撮影

中河内の大小の社に坐す神々をお迎え、神おろし、神祇

きっとみんな喜んでいらっしゃるだろうなあ^^

全集中!

7月17日

ご朱印参拝2名

アオバズクはメスが見張り番に立っています。がんばれ肝っ玉母さん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月の日記12・13

2022-07-13 16:29:02 | 河内の見どころ

7月12日

杉森神社72候    油蝉鳴=アブラゼミが鳴きはじめました(昨年7/10)

結局、アオバズクオスは戻ってきていません。

数年ぶりに地元でアユ釣り風景がみられました

7月13日

アオバズク面会者、誰も会うことが出来ませんした

午後より河内小学校キャリア授業、遊楽書、

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 近々の祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

  

7月16日 午後6時半岩戸別神社例祭

8月 1日 午前10時 月次祭

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月の日記29 大祓の準備と七夕飾り

2022-06-29 16:55:00 | 河内の見どころ

6月29日

杉森神社72候 =クマゼミが鳴きはじめました。(昨年7/16)

昨日の梅雨明けに驚かされ、今日は平年より2週間以上、そしてアブラゼミより早くクマゼミが鳴きました。近くではヒグラシも鳴いたとの情報もありました。水不足が心配ですね。

青と白の夏空の下、明日の大祓の準備!コロナ禍の対応から平年への対応に戻して祭典を行います。

午後、杉の森サロンさんによる七夕飾り

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 近々の祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

  6月30日 午後2時 夏越の大祓

7月 1日 午前10時 月次祭

7月18日 午後6時半 岩戸別神社例祭・夜神楽

 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月の日記7 太陽が戻ってきた

2022-02-09 06:27:37 | 河内の見どころ

2月7日

立冬頃から太陽が見られなくなっていましたが、また戻ってきました。春を呼んでいます。

「春よこい、早くこい、あるきはじめた・・・♪♫」

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

 2月10日 早朝、境内神社稲荷神社祭

 2月11日 午前10時 紀元祭

 2月23日 天長祭

 3月 1日 午前10時 月次祭

 3月17日 午前10時 祈年祭

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月の日記28

2022-01-28 17:57:29 | 河内の見どころ

1月28日

ふきのとうがでてきました。春は少しずつ近づいてきていますね。

いいとこ止まっていました。ジョウビタキのメスかな

 

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 2月 1日 午前10時 月次祭

 2月 6日 午後1時半 節分祭

       コロナ禍により、子供行事、赤ちゃん行事、餅まきは中止となりました。

 

 2月10日 早朝、境内神社稲荷神社祭

 2月11日 紀元祭

 2月23日 天長祭

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする