杉森神社の物語(令和編)東広島市河内町~癒しの風景

田舎で0から宮司をやってみたかったんです。好んで信じて楽しみながら奉仕をしています。

12月の日記15 ご朱印参拝700人目

2019-12-15 20:30:47 | 癒し

12月15日

三日ぶりの境内清掃、モミジの葉で境内は埋め尽くされていました。

本日、700人目のご朱印参拝がございました。リピーターの方でした。前回600人目もたまたまリピーターの方でした。

墨をすろうと、とても大切に取り扱っている「〇〇水」を硯にいれたら、なんとハートマークになりました。リピーターの方もなんだか喜んでいらっしゃいました。

氏子さんが正月用の箱庭作品をもってきてくださいました。

松竹梅と鶴亀、南天と万両、手作り瓢箪箱庭と縁起のいい作品だらけ。感謝感謝、明日は門松作りとなります。

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

12月30日 午前10時 歳末祭並びに大祓

 1月 1日 午前8時 歳旦祭

 1月 3日 午前9時 元始祭

 1月 7日 昭和天皇祭遙拝

 1月12日 四地区とんど祭(雨天の場合、翌日)

 

  1月15日 午前9時 古札焼納祭





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の日記12~14 東京へ

2019-12-15 06:38:33 | 日記

12月12日~14日

久々の東京出張

明治神宮北参道の銀杏並木はいまだ葉がついたままで、とても暖かかったです。

今回の出張内容は神社関係法規の教授指導等についての研究会。

小生がやってきた講義内容等を紹介することができました。

全国から担当講師や神社庁関係者などが集まり、まるで同窓会のようにも感じました。

懐かしい面々に会えたことは有難かったです。招聘してくれた本庁に感謝感謝!

お知らせ

杉森神社ホームページ 

 杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!

平成23年宮司就任時から令和元年5月31日までの物語

着物を着て神社の祭典に参列しませんか

杉森神社の映像ライブラリー     

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

12月30日 午前10時 歳末祭並びに大祓

 1月 1日 午前8時 歳旦祭

 1月 3日 午前9時 元始祭

 1月 7日 昭和天皇祭遙拝

 1月12日 四地区とんど祭(雨天の場合、翌日)

  1月15日 午前9時 古札焼納祭


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする