12月21日
本年最後のちゅーピーカレッジクレド教室
皆さん、幸先詣についてどう考えるべきか興味をお持ちでした!
今日は、人生儀礼編の続きと神社の施設編
喪中には神社の参拝を避けるのは何故?
実は、喪中とは「忌服(服忌)」期間をいうが、参拝してはならないということでなない
「忌」とは、故人への祭りに専念する期間=50日=忌中(派手なことを控え、身を慎み、故人の死を悼み、御霊を和める期間)、その為、神社参拝を控えることになります。尚、それは参拝だけではなく、祭礼行事、結婚式・旅行等祝い事、新築、大買いも控えることになります。50日が過ぎれば忌明けとなり、通常の生活に戻ります。
お知らせ
杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!
杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター
祭典・行事予定
※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。
12月31日 午前10時 歳末祭並びに大晦日の大祓
1月 1日 午前 8時 歳旦祭
1月 3日 元始祭
1月 7日 昭和天皇祭遙拝
1月15日 古神札焼納祭
(※大晦日、正月3が日のご朱印は受け付けていません)