杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

6月の日記28 茅の輪作り

2012-06-29 05:44:26 | 日記

6月28日

ダンピング=不当廉売

 

このところ毎日曇り空。低気圧は太平洋上で大暴れ。

お米は今のところ順調でしょうか!

 

今日は、茅の輪作りです。

総代の世話役の皆様方が集合して、みんなではじめての茅の輪作りです。

流石、河内町の皆様、知恵を出し合い、すんなりと完成です。感謝感謝!

あとは大祓当日(6月30日午後2時より)斎竹を添えて大完成!

 

総代さんから新しい企画話もあり、とても有難いことです。

みなさんのお力でますます杉森神社が元気になっていく気がします。

 

がんばれモミのもっくん

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

にほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へ