11月30日
朝、神社に行くと、車が・・・モミジの写真とりにこられたのかなあと思ったら、昨日の親子さんが掃除の手伝いに来てくださいました。
寒い朝、遠方からわざわざ来てくれるなんて、感謝感謝!掃除の手伝いは宮守さんとスケットさん以外でははじめてです。ありがたきことです。
長い竹でひっかかったイチョウ葉も落としてくれました。
お蔭で掃き掃除は1時間半程度で終了し、親子4人、日供祭に参列していただきました。
午前中は、いろいろお話などなどをして、午後は、明日の買い物。早いものです、師走の月次祭を迎えます。
いつもきれいな鳴き声をして、姿が見えなかった鳥、発見です!
きっとイカルです。こんな鳴き声していますよ↓
https://www.youtube.com/watch?v=j18tN50Qr64
お知らせ
12月1日午前10時
月次祭 地域の安泰や参列者の身体安全を祈ります
12月23日 午前10時半頃(総代さんによる正月準備終了後)
天長祭 今上陛下の誕生日をお祝いを申し上げ、世界一長い歴史のある日本の平安を祈ります
12月31日 午前10時半頃(未定)
歳末祭並びに大祓 大晦日に今年一年の感謝と罪穢れの祓い清めを行います
今日もご覧くださり 有り難うございます。