4月6日
御朱印参拝6名、千葉からもご参拝でした。感謝感謝
桜が満面の笑みを続けていましたが、チラチラと花びらを落とし始めてきました。
美しさが短いが故に、人の心を動かし、斯く生きなむとする生き様の模範になることがあります。一方、桜の花の如く、今年もお米ができるようにと山の神を祀ってきた予祝行事が、今日花見行事として、人の心を躍らせます。神話では番能邇邇芸命(稲穂が豊かに稔るの意味が込められている)が天孫降臨されたときに娶られた神さまが大山祇神の娘木花之佐久夜毘売であることからも稲と桜(昔は梅)との深いつながりが日本の象徴ともなっています。
今年もにぎにぎしく稲穂が実りますように願い、そして自然に感謝を捧げ、心美しく生活していきたいですね。
お知らせ
杉森神社の御朱印について ←クリック 御朱印を受けたい方、必見!
杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター
祭典・行事予定
※祭典は、どなたでも参列できます。神社ファンの方、是非、参列経験をしてみましょう!ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。
4月10日 午後1時半 天皇皇后御結婚満60年奉祝祭
4月18日 午前10時 天皇陛下御譲位御安泰祈願祭
4月29日 午前10時 昭和祭
5月 1日 午前10時 月次祭
御即位を祝い参列者と一緒に食事をする予定ですので、
参列希望の方は4月20日までに必ずご連絡ください。
直会欠席の方も連絡だけはお願いします。
5月 4日 午前11時、午後1時半 子供祭
5月 5日 素読教室子供祭
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/e3/e7e2ca044460dc1de2e871673b8130a9.png)