杉森神社の物語(東広島市河内町)癒しのある風景

人生は、実験の連続。愛される神社を目指して頑張っています。祭りとは奉ること。ご祈願毎に神饌をかえ丁重なお祭りをします。

2月の日記24

2017-02-25 06:39:25 | 日記

2月24日

今日は神社庁へ

教化委員会

広島県神社庁のHPがスマートフォンでも見やすくなっていくそうです。どうぞご活用下さい。

http://www.hiroshima-jinjacho.jp/

研修では、装束の衣紋(着せ方)を神職だけではなく、実際に手伝っておられる家族の方も受講できるようになるみたいですよ。

さてさて、過疎地神社問題については、中国地区神社庁教化委員会としてアンケート調査結果と分析、さらには後継者問題等への提言書が取り纏められます。

過疎地神社における実態は、神職だけではなく、総代さんや氏子さんたちにも知ってもらいたい情報です。来年度は有言実行の年度になるよう・・・・・、ハゲまなければ!

お知ら

 杉森神社の御朱印について ←クリック 

杉森神社の映像ライブラリー  

杉森神社のイメージキャラクター 全国の神社の氏神さまのイメージキャラクター  

杉森神社72候(季節を感じてみませんか?) 

神社講座 ちゅーピーカレッジの御案内 

杉森神社恒例祭予定表 

 

祭典・行事予定 

※祭典は、どなたでも参列できます。ご希望の方は、御一報いただければ幸いです。

 

2月28日 午前9時 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国御渡航行幸啓安泰祈願祭

3月 1日 午前10時 月次祭

3月 6日 午後2時(予定) 天皇皇后両陛下越南社会主義共和国還幸啓奉告祭

3月20日 春季皇霊祭遙拝 境内神社祖霊社春季祖霊祭 

  にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 東広島情報へにほんブログ村 美術ブログ 筆文字・アート書道へにほんブログ村 花ブログ 山野草・高山植物へ

 今日もご覧くださり 有り難うございます。

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿