9月1日
連続して雨が降っていますね。
今日は月次祭。参列者が少なかったですが、厳粛にお祭りをご奉仕申し上げました。
天皇陛下のご安泰と氏子崇敬者をお守りいただくことへの感謝と、氏子崇敬者の生業の繁栄をお祈り申し上げました。
直会ではお白石持ち行事の参加感想とお伊勢さんのDVDをみてもらいました。
神社にご興味のある方、厳粛なお祭りに参列され、清々しく一月をお送りしてみませんか?どうぞご参拝ください。氏子さん以外の参列も大丈夫ですよ。毎月1日午前10時より行っています。
午後から総代会の世話役会が行われました。10月13日の「例祭」にむけた諸準備が始まります。総代さんが奉納してくれたエアコンがはじめて動きました。
今年の「例祭」も小田の米粉パン屋さんがきてくれるといいなあ。元総代さんがお話をわざわざして下さり、机を持参のうえ、お店を開いて下さいました。お蔭で、多くの方がパンを買われ、楽しく神楽をご覧いただくことができました。
出店は、なにかと準備が大変で、他の氏子地区でありながら、杉森神社の「例祭」が賑わうために出店いただいたことはまことに有難いことです。
今日もご覧くださり 有り難うございます。
鉄砲百合?のやさしさが伝わってきますね~