シャケのひとりごと

お花大好き!何でもすぐパチパチと・・
趣味のビーズも時々up!

安房祭百景&目にしたお花

2012年10月10日 17時03分28秒 | お花

     南総文化ホールで「安房祭百景」の展示が行われています

     祭礼に着る半纏や高張り提灯、そして各地区の山車がミニチュアで再現されています   お神輿も1基ありました

               

            

            

            

          こちらはお神輿を担ぐときに着るはくちょうです

     彼岸花もそろそろ終わりに近づいてきました

     遠くからはきれにみえても近くに行くと・特に赤は終わっているのもあります

          

               

     こちらは私達がビーズでお世話になっているコミにティーセンターの花壇で咲いていたものです

          

     ハツユキソウも沢山咲いていると綺麗です

          

     こちらはあるお店にあったのですが最初造花かと思いました

     葉脈の先から1本長く伸びてその先に葉を付けています

 


最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ポピー)
2012-10-10 22:24:53
お祭りの山車の(ミニチュア)ですか?
全容がよく解っていいですね
それにしても見事な山車です
半纏がこんなに沢山あるという事は
地区も多いということなんですね
流石に由緒ある神社です
アラッ 新宿という名前も目につきました

黄色の彼岸花が沢山
こんなに沢山あるのは珍しいです
彼岸花まだ少し楽しめそうですね
葉っぱの咲きに葉っぱとは 
フフッ 面白い木ですね~
返信する
おはようございます。 (のんのん)
2012-10-11 06:10:45
お祭りの用具、用品を様々に展示されて
お祭りの勢いを彷彿させ元気が出るようです。
お花達、彼岸花、昔は鑑賞などもってのほか、忌み嫌われていたようですが
良く見ると変わった花びら?素敵ですよね。
今は写真を撮ったり好きな方もおられるようですが・・
ハツユキソウは最近になって知った植物ですが面白い花ですね。
返信する
こんにちは (くり)
2012-10-11 11:51:47
各地区の山車がミニチュア、凄く精巧に出来て居て良いですね。
沢山の半纏や高張り提灯が勢ぞろいして見ごたえがありますね。
此方の方も赤い彼岸花は殆ど終わりました。
ハツユキソウが綺麗ですね。
その名の通り薄らと雪を被った様に見えます。
返信する
こんばんは (mao)
2012-10-11 20:41:17
安房のお祭りには沢山の山車があるんですね
神社もたくさん・・・
このように並べてあるとお祭りを思い出しますね
半纏もいろいろで比べるのも楽しいですね
彼岸花もまだキレイです
黄色のがこんなにたくさん~
珍しいです
返信する
ポピーさんへ (suitopi)
2012-10-11 21:20:18
こんばんは~♪
展示場には沢山の山車のミニチュアが並んでいて驚きでした。
どれも精巧に出来ていて1つで良いからほしくなりました(笑)
鶴ヶ谷八幡宮の祭礼に参加する山車は5町内ですが、こちらに並んでいるのは次の土・日に行われる南総里見まつりに参加する市内各地区の半纏です。
今年は23地区参加するとのことです。
黄色の彼岸花はビーズを出している亀や和草さんの少し先の道路沿いに咲いています。
葉っぱの先に葉っぱ・・面白いですよね~
ご訪問有り難うございます~
返信する
のんのんさんへ (suitopi)
2012-10-11 21:27:16
こんばんは~♪
お祭り用具などの展示は今度の土・日に南総里見祭りが行われるのでそれにちなんで展示されています。
彼岸花~お彼岸の頃に咲くので彼岸花・・
でも確かに嫌われ者ですよね。
花びら?は変わっていて面白いのにね~
ハツユキソウも綺麗ですよね。
葉の根本の所に小さな花が咲いてます。
ご訪問有り難うございます~
返信する
くりさんへ (suitopi)
2012-10-11 21:29:56
こんばんは~♪
沢山の山車のミニチュアには驚きました。
1台で良いからほしいです(笑)
沢山の半纏は南総里見まつりにちなんで並んでいます。
彼岸花・特に赤いのは終わりですよね~
ハツユキソウ~確かにうっすら雪を被ったようですね
ご訪問有り難うございます~
返信する
maoさんへ (suitopi)
2012-10-11 21:34:41
こんばんは~♪
市内には沢山の町内があるのでそれぞれに山車やお神輿があります。
こちらに並んでいるのは南総里見まつりが今度の土・日に行われるのですが、それに市内23地区が参加するとのこと・・その町内の半纏が並んでいます。
彼岸花もそろそろ終わりに近づきました
数年前1本の黄色の彼岸花を見つけて驚きましたが今はこんなに沢山咲いています。
ご訪問有り難うございす~
返信する
おはようございます (miki)
2012-10-12 10:34:48
suitopiさん

ミニチュアーのおみこしが沢山あり  祭りで この様な数の神輿が出ると 見事で 盛大なお祭りなのでしょうね

お花 まだ 咲いていて綺麗ですね

彼岸花も クリーム色 めずらしいです

そちらでは まだお花が 楽しめそうですね
返信する
mikiさんへ (suitopi)
2012-10-12 17:24:03
こんばんは~♪
ここではミニチュアの山車が沢山揃っています。
明日・明後日に行われる南総里見まつりには23地区の山車やお御輿がでるそうです。

そちらはめっきり秋めいてきましたか。
こちらではお花もまだまだ楽しめます。
こちらの紅葉は12月初旬とのことですので~
ご訪問有り難うございます~
返信する

コメントを投稿