開設10周年を記念して~
南房総市下滝田のギャラリーsfkで水墨画の山鹿先生の家族展が行われています 8/13まで
今回は10周年記念で家族作品の原点に回帰・・・
父・清一郎(故人)の書、母・文子さん(故人)の布絵、祖父・山鹿峯月さん(故人)の書の他、妹の大場禎華さん、白石東苑さんの書など、山鹿先生本人の作品も合わせて40点ほどが並んでいます
大正12年の関東大震災で焼け野原の中からこのハンコ1点が見つかったそうです
空間に何気なく・・・
夏の花・ひまわり~高く背を伸ばしこの暑い仲、良く頑張って咲いているね~
小さな花を集めて~
山鹿先生の ご家族は みなさん すばらしい 芸術一家なのですね
すばらしい 作品展を見せていただき ありがとうございます
お花のアップ 心が癒されます
見てるでけでも楽しいですね
ふふっ ポピーの絵もありますね
そんなところにはすぐに目がゆきます~
あらっ 初雪蔓も苔玉の中に
中々いいですね マネしてみようかな~
向日葵はやっぱり夏の花
これは夏休みとセットですね
つい 夏休みの絵日記を思い出します
夏でも沢山のお花を見ることが出来るのですね
明日から8月 もうひと頑張り。暑さを楽しみましょうね~
暖かい人柄なのでしょうか?作品がその様に感じられます。
書も素晴らしい!この様な文字が書けるのなんて憧れですが私には無理・・
ハンコの事もすごいです。
ひまわりに夏を感じ良いですね。
暑い日が続いていますのでお身体ご自愛を
>山鹿先生のご家族は 皆さん素晴らしい芸術家ですね。 私もそのように思います。
凄いですよね。
この暑い中お花たちは元気に咲いています。
ご訪問有り難うございます。
ギャラリーSfkはビーズでお世話になっているところでして、いつも何かを展示したりしています。
今回先生がこのような企画をしたので又行ってきました。
ポピーの絵も素敵ですよね。
この絵は全体の写真の中にもあるのでup使用か迷ったのですが・・upして良かった~
初雪カズラが何気なく・・なのですぐパチリです。(笑)
ひまわりは夏休みの絵日記に必ず登場でしたね。
お花達も元気に咲いてくれています。
暑いのもあと1ヶ月あまりでしょうか
暑さを楽しむ~お互い頑張りましょうね~
ご訪問有り難うございます~
山鹿先生は心優しいとてもいい方です。
私達とも対等にお話ししてくださいます。
先生は絵の方に進まれ・・妹さん達は書のほうへ どれも素晴らしいです。
関東大震災のあとただ1点残っていたという印鑑も凄いことですよね。
盛夏に似合う花ひまわり~好きです~
お出かけの多いのんのんさん~熱中症に気を付けてくださいね~
ご訪問有り難うございます
中でも水墨画が好きです。
太陽の様な向日葵からは元気が貰えます。
ミソハギも咲いて居ますね。
おしろい花は本当におしろいをしている様に見えます。
仲のいい家族なんでしょうね
ポピーがきれいですね
布絵のフクロウも可愛いですね
苔玉もおしゃれですね
玄関に飾ってもステキ!作ってみようかしら?
夏の花はやはりヒマワですね
山鹿先生のお宅は皆さん凄いです。
まさに芸術一家ですね~。
水墨画はsfkのオーナーである山鹿先生がお描きになります。
ひまわりは暑い中身ごとに咲いて元気をもらえますよね。
ミソハギも沢山咲いていました。
オシロイバナは辺り一面良い香りを漂わせています。
ご訪問有り難うございます。
家族展が出来るなんて素晴らしいですよね。
ポピーもフクロウもどれも素晴らしい作品でした。
苔玉素敵でしょう!
思わず撮ってしまいました(笑)
暑い中凛と咲いている向日葵・・元気をいただけます。
ご訪問有り難うございます。