散歩道にあるお寺の掲示板。
今月、節分にふさわしい言葉である。
・・・誰の心の中にも鬼はいる。
でも、そんな鬼を許したり、許されたりして生活している。
それが日常の安穏につながっていくのかなぁ、とそんなことを思いながら、
今日も暖かいお天気の一日、散歩も気分がいい。

昼前に、恵方巻きを買ってきた。
夫婦で、『お昼に食べてもいいやんなぁ』と協議の結果、
昼食に頂くことに・・・。南南東を向いて、イワシの塩焼きも頂きながら。
食べる前、お母ちゃんは、
『豆まきをしてから、食べるのが本当じゃない?』と。
『今更そんなこと言うなよ。』と、すっかり恵方巻きを食べる口になった父が言う。
それも、太巻きではなくて、今日は ”ネギトロ巻き”やし・・・。
ヒイラギも今日は省略した。いつもは、ご近所の庭木を失敬する・・・^^;
こんな略式でいいのだろうか、と少し不安もあるが、美味しい昼食に満足した。^^
人間の満足には、多少の悪気はあってもいいのかもしれないな、と思いながら・・・。
・・・・・恵方巻き、昔から流行っていた訳ではない、はず。
確か、コンビニが出始めてから、こんなに流行ってきた縁起物だと記憶している。
世の中の平和、日本の平穏が為せる現象なのかな~。
その流れに、気持ち良く乗るのも悪くないなと、歳のせいか、気持ちも素直になる。

明日は、二十四節気の第一、立春。
ホントの春には程遠いが、季節は確実に進んでいる。
四季のある風景は、気持ちの中のメリハリにもつながっているみたいだな。
ちなみに蛇足なんだが、うちでは豆撒きは、お母ちゃんがするというルールになっている。
父は静かにそれを見守るという役割になっている・・・^^
これでいいのかな、と思いながら、毎年同じことを繰り返している。
今月、節分にふさわしい言葉である。
・・・誰の心の中にも鬼はいる。
でも、そんな鬼を許したり、許されたりして生活している。
それが日常の安穏につながっていくのかなぁ、とそんなことを思いながら、
今日も暖かいお天気の一日、散歩も気分がいい。

昼前に、恵方巻きを買ってきた。
夫婦で、『お昼に食べてもいいやんなぁ』と協議の結果、
昼食に頂くことに・・・。南南東を向いて、イワシの塩焼きも頂きながら。
食べる前、お母ちゃんは、
『豆まきをしてから、食べるのが本当じゃない?』と。
『今更そんなこと言うなよ。』と、すっかり恵方巻きを食べる口になった父が言う。
それも、太巻きではなくて、今日は ”ネギトロ巻き”やし・・・。
ヒイラギも今日は省略した。いつもは、ご近所の庭木を失敬する・・・^^;
こんな略式でいいのだろうか、と少し不安もあるが、美味しい昼食に満足した。^^
人間の満足には、多少の悪気はあってもいいのかもしれないな、と思いながら・・・。
・・・・・恵方巻き、昔から流行っていた訳ではない、はず。
確か、コンビニが出始めてから、こんなに流行ってきた縁起物だと記憶している。
世の中の平和、日本の平穏が為せる現象なのかな~。
その流れに、気持ち良く乗るのも悪くないなと、歳のせいか、気持ちも素直になる。

明日は、二十四節気の第一、立春。
ホントの春には程遠いが、季節は確実に進んでいる。
四季のある風景は、気持ちの中のメリハリにもつながっているみたいだな。
ちなみに蛇足なんだが、うちでは豆撒きは、お母ちゃんがするというルールになっている。
父は静かにそれを見守るという役割になっている・・・^^
これでいいのかな、と思いながら、毎年同じことを繰り返している。