翌朝オットが出社したあと、ひとりでビュッフェの朝食を食べてから、
今回の一番の目的である美容院へ行きました。
オットは中国の美容院でカットしてもらっていますが、
私は中国の美容院へ行く勇気が無くて(言葉、衛生、技術的に心配!)、
しばらく日本へ帰る予定の無い時は、香港の日本人経営の美容院へ行きます。
日本語で電話予約もできるし、もちろん担当してくれる人も日本人。
やり方も日本風なので、やっぱり安心して任せられます。
ただそのお店はとっても小さくて、場所も「こんな所なの!?」っていうくらいの
怪しいビルの中。
日本だったら、ぜーったい行かないタイプのお店。
看板も無くて、階段を上がった2階にあるので、初めて行った時は入り口が
わからなくて、付近を5分くらい行ったり来たりしちゃいました。
現地のローカル美容院の方が、よっぽど広くておしゃれな感じ。
今回はカットとカラーをしてもらって、料金はHK$820(約12,000円)でした。
んー、ちょっと高いかも・・・
仕上がりは、まぁまぁだったケド。
お昼過ぎに終わったので、ランチを食べてからお買い物へ。
香港へ来ると日本のモノがホントに何でも揃ってることに、感動してしまいます。
本・雑誌、お菓子、パン、洋服、シャンプーはもちろん、冷凍食品、野菜や果物、
卵やお肉にお米、お水に到るまで無いモノは無いくらい日本のモノが手に入るの
です。
はぁ、ホントにうらやましい・・・
ただ値段はもちろん日本で買うよりかなり割高。
でも有ればきっと買ってしまうだろうから、香港で生活するとなるとかなりお金が
かかるに違いない。
そして香港には日本のモノばかりでなく、欧米のブランド物もたくさん有るし。
もしウチが香港に住むことになったら、破産しちゃうかもしれない
広州からたまに買い出しに来るくらいが、ちょうどいいのかも・・・

(今回宿泊したパークレーンホテルの窓からの景色)
今回の一番の目的である美容院へ行きました。
オットは中国の美容院でカットしてもらっていますが、
私は中国の美容院へ行く勇気が無くて(言葉、衛生、技術的に心配!)、
しばらく日本へ帰る予定の無い時は、香港の日本人経営の美容院へ行きます。
日本語で電話予約もできるし、もちろん担当してくれる人も日本人。
やり方も日本風なので、やっぱり安心して任せられます。
ただそのお店はとっても小さくて、場所も「こんな所なの!?」っていうくらいの
怪しいビルの中。

看板も無くて、階段を上がった2階にあるので、初めて行った時は入り口が
わからなくて、付近を5分くらい行ったり来たりしちゃいました。
現地のローカル美容院の方が、よっぽど広くておしゃれな感じ。
今回はカットとカラーをしてもらって、料金はHK$820(約12,000円)でした。
んー、ちょっと高いかも・・・

仕上がりは、まぁまぁだったケド。
お昼過ぎに終わったので、ランチを食べてからお買い物へ。
香港へ来ると日本のモノがホントに何でも揃ってることに、感動してしまいます。

本・雑誌、お菓子、パン、洋服、シャンプーはもちろん、冷凍食品、野菜や果物、

卵やお肉にお米、お水に到るまで無いモノは無いくらい日本のモノが手に入るの
です。
はぁ、ホントにうらやましい・・・

ただ値段はもちろん日本で買うよりかなり割高。
でも有ればきっと買ってしまうだろうから、香港で生活するとなるとかなりお金が
かかるに違いない。
そして香港には日本のモノばかりでなく、欧米のブランド物もたくさん有るし。
もしウチが香港に住むことになったら、破産しちゃうかもしれない

広州からたまに買い出しに来るくらいが、ちょうどいいのかも・・・

(今回宿泊したパークレーンホテルの窓からの景色)