スコルビ家の書きたい放題

ヤブログで書いてきたスコットとルビーとウィルの思い出と神社仏閣巡りと2021年7月に新メンバー、ステラの成長記録

ウィルの近況

2017-08-28 21:58:34 | イタグレ
現在薬は甲状腺の薬だけ。
あと血液の循環の良くなるサプリ。
心臓に雑音が入るから。
ステロイドをやめてこんな感じ!
起きて食べることもあります。
お散歩はほぼ抱っこ!
でも好きなところへ自分でよろよろ移動します。
リードを突っ張って持たないと危ない。起きれないともがくこともある。
お兄ちゃんにもらったおそろいのオラフとひえひえまっと!ウィルとルビーの間には境界線を!なのにルビーが動いたとたん場所をとる!ねぇ!本当は歩けるんじゃない?
ギクッ!そっそんなことないよぉ!エアコンで結構涼しいはずなのにウィルの体は熱を持ちやすい。起きれないと言っても私のバッグにお土産があると立ち上がって盗み出す根性。でも自爆。それでも獲物は放さない野性的なところも!もう疲れちゃったよ!転がってしまうので背中にクッションか縫いぐるみに支えてもらう!
ダッフィーが支えてくれると起き上がりやすいんだよ!具合が悪い日は自分のお部屋で寝るのだけど…この顔は調子よさそうな?それとももう駄目?
ここ数日背中を触るときゃんと言ったりする。
腫れ物に触るような感じで接する。
何が嫌なのか?どこか痛いのか?ずっと泣いているときもあり添い寝をするとぐっすり寝る。
いつまでも赤ちゃんみたいなウィルです。
いつまでも泣いていて抱っこしてあげたらなんか変?と思ったらうんPがてについてしまい・・・お尻をそのまま洗いに行きました。
気持ち悪くて泣いていたんだね。
トイレにはぶつがあったのですが…切れが悪かったようです。
その次の日は朝のお散歩から戻るとき私があと1歩のところでつまずいて会談で転びました。
ウィルを抱っこしていたのでそれをかばって右ひじ擦り剥けて右肩壁に打ち付け両ひざは擦り剥けてそのあと横に倒れたから右腰も痛いです。ウィルもその衝撃でキャンと泣いたものの無傷でした
つぶさなくて良かった~。
大けがはしなかったもののあとでいたくなるパターンなので早々に薬を塗ってあっちこっちシップを貼りました。
まだあちらこちら痛いですが動けるし骨折しなくてよかったです。
寝不足はよくないですね。
気を付けないと!!


ルビーの近況

2017-08-28 08:50:21 | ミニピン
2週間ほどお姉ちゃんの部屋で寝ていた私。
するとルビーもベッドの下の床で寝ているので低反発マットを敷いて羽毛布団を重ねふかふかにしてあげました。私がキッチンへ行くとそこのマットに寝ているルビー!ある時は冷蔵庫の前に毛布を持ってきて寝ていたり机の下のマットで寝ていたり・・・。私のいる場所に張り込みをするので本当はキッチンに置きたくないけどマットや毛布で寝る場所を作ってあげています。
ウィルもたまに使います。壁に耳がくっついていたら違う表情に見えますね。私を挑発するように食器を置くための台にしている缶を蹴散らします。無視していたらおやつの入った引き出しを開けて自分で食べようとするし…。冷蔵庫もがりがりして開けてしまいます。
野菜室ですが開けっ放すとピーピーお知らせしてくれるので助かります。引き出しが重いのでボタンを押すと開く仕組みですがルビーのおかげでチャイルドロックをかけているので面倒です。私がほしいといったときにさっさとくれればいいのよ!!さっさとね!
目も見えなくてとうとう部屋の中でもぶつかることがしばしばお散歩も気を付けて見ていないと大変なことになります。
認知症の始まりか同じ道を何度も行ったり来たり…今まで通らなかった道に曲がってみたりします。
私が促して引っ張ると頑固に引っ張り動かないことも!
耳も聞こえなくなってきたから呼んでも聞こえません。
手をたたくとわかるときとわからない時があります。
ルビーさんこちら手のなるほうに!とやるときょろきょろとして尻尾を振り振り来ます。
ドアホンを小さい音にしていましたが最近元の大きさに戻しました。
こんなに大きいんだ!というくらい。
それでも二匹寝ています。
いつも吠えるからそれでわかるけどこの前在宅だったのに宅配便を持ち帰られてしまい…私のためにもちょうどよかったです。
先日久々におなかを壊しましたが引きずることもなく注射は週1~2回のまま。
甲状腺の検査も勧められました。
体重がじわじわ増えていくかららしいです。。
でもそれも放置。
だって食べていますから。
少なくすればいいのですが…。
ルビーの腹時計?正確です。
朝6時12時18時24時と4回欲しがります。(この欲しがるのも病気の特徴とか?)
本当はもっと言ってくるけど無視しているから…。
最近は夜なくなったと思ったら私が奥の部屋に引っ込んでいたかららしくて先日いつものところに戻ったら夜中の2時に欲しいとカリカリしてきて缶けりしはじめました。
ルビーは昼間に寝ているからいいけどさぁ。
でもこれだけ食べれば量は減らしているつもりだけど…。
先日朝ごはん食べなくて下痢しただけで200グラムすぐに減ちゃうし。
なのでいいんです。
サプリとかは飲み続けていますし療法食も半分は食べているし…おいしいものもそこそこ食べています。
タンパク質も控えているような?いないような?
山羊ミルクも飲んで手羽先と野菜のスープも飲んでいるしその中のお肉も食べているし炒り卵もトッピングしています。
カッテージチーズも相変わらず食べています。
たんぱくをとっても余命宣告されても死なないときは死なない生きるときは生きるしかなくてその時が来るまでは頑張るしかないんですね。
ルビーも私も…みなさんもそうだと思いますが死ぬ時まではしっかりと生きていかないとですね。
変なこと書いてますが素直な気持ちです。
最近頭がおかしいです。
毎日探し物をしていて自分が認知症なのでは?と不安になります。
言葉が出てこなかったり・・・。
誤字脱字も多いと思いますがコメに書いていただけるとありがたいです。
勢いで書いてしまっているから…UPした後読み直していますが気づかなかったら教えてください。
よろしくおねがいします。m(__)m

お姉ちゃんが自分の部屋にもどり私がわんこ部屋に戻ってきたら突然ルビーが夜中にご飯をくれというのを再開しました。
大体2時から3時に1回と5時ころに1回徘徊が始まります。
私の周りをうろうろと!
そしてそのうち缶けり!
日中ぐっすり寝ていると起こしてしまいたくなります。
ずるいよ~ルビー!
奥の部屋で寝ていたときは寝る前にあげるとおとなしく寝ていたのですが・・・。
振り回されてまた寝不足です。
朦朧としているときもあり自分が怖い時も!
私も認知症なんじゃないか?と病院へ行ったときに相談したら寝不足でも同じような症状が出ると言われたので様子を見ることにしました。
義母より早くボケたくない…。