八ヶ岳権現岳
日時:2017年12月9日(土)
メンバー:F倉、K西、Iひばり、N原、O石、T内(お試し)、I(お試し)
お試し会員の二人の雪上歩行訓練を兼ねて
初冬の八ヶ岳権現岳に行ってきました。
天女山登山口から三つ頭経由の一般登山道の
ワンデイピストン歩行です。
標高差1300m、往復8~9時間程とやや長めですが、
初級者のアイゼン歩行に適した素直なルートです。
無事に行って参りましたので、そのレポートです。
12月9日(土)6:40
天女山登山口から登攀開始です。
気温は-5℃、天気も上々、景色の良さが有名なコースに皆の期待が膨らみます。
先頭K西さんをペースメーカーにお試し二人が続き、F倉さんがその後ろで歩行中にいろいろと指導していきます。
Iひばりさんがさらに続き、休みの度に指摘するという手厚い布陣です。以下N原さん、O石の順で出発です。
早速南アルプスの鳳凰三山、間ノ岳、北岳の絶景が飛び込んできます。
11月の積雪が凍り、その上に昨日の雪が乗り、前三つ頭の手前2200mあたりから急登になり、足元が不安になってきたのでここで全員アイゼンを装着しました。
三つ頭に向けて歩を進めます。
樹林帯の最後2550mあたり、三つ頭に至る稜線に出る手前でハーネスを着装し、完全防寒します。ここでも装備を切り替えるタイミング、場所、装備の確認など、お試し向け講習をしました。
三つ頭にて
眼前に目指す権現岳が望めます。
赤岳までの稜線や阿弥陀岳へと続く山並みが一望できます。
K西さんはここで下山です。
山頂に12:40到着。
風も強く寒いので早々に記念撮影して下山開始です。
かしましい三人ショットは諏訪山岳会にしては珍しい。
富士山の容姿が美しい。
お試しの二人には不慣れな岩場のアイゼン歩行は恐る恐る...
I路、O石で前後見守りながら慎重に降ります。
来た道をそのまま下山、一足先に下山して展望台で待っていたK西さんも合流し16:00全員無事に天女山登山口に到着。
12月にしては例年よりも多めの積雪量ながら、この時期はまだ稜線は風で雪も付きにくいので、岩交じりの歩行になりましたが本格的雪山シーズンに向けてよい雪山山行になりました。
天気にも恵まれ、評判通りの絶景も眺められ、お試しの二人にはよい経験になったようです。
八ヶ岳権現岳。ありがとうございました。
日時:2017年12月9日(土)
メンバー:F倉、K西、Iひばり、N原、O石、T内(お試し)、I(お試し)
お試し会員の二人の雪上歩行訓練を兼ねて
初冬の八ヶ岳権現岳に行ってきました。
天女山登山口から三つ頭経由の一般登山道の
ワンデイピストン歩行です。
標高差1300m、往復8~9時間程とやや長めですが、
初級者のアイゼン歩行に適した素直なルートです。
無事に行って参りましたので、そのレポートです。
12月9日(土)6:40
天女山登山口から登攀開始です。
気温は-5℃、天気も上々、景色の良さが有名なコースに皆の期待が膨らみます。
先頭K西さんをペースメーカーにお試し二人が続き、F倉さんがその後ろで歩行中にいろいろと指導していきます。
Iひばりさんがさらに続き、休みの度に指摘するという手厚い布陣です。以下N原さん、O石の順で出発です。
早速南アルプスの鳳凰三山、間ノ岳、北岳の絶景が飛び込んできます。
11月の積雪が凍り、その上に昨日の雪が乗り、前三つ頭の手前2200mあたりから急登になり、足元が不安になってきたのでここで全員アイゼンを装着しました。
三つ頭に向けて歩を進めます。
樹林帯の最後2550mあたり、三つ頭に至る稜線に出る手前でハーネスを着装し、完全防寒します。ここでも装備を切り替えるタイミング、場所、装備の確認など、お試し向け講習をしました。
三つ頭にて
眼前に目指す権現岳が望めます。
赤岳までの稜線や阿弥陀岳へと続く山並みが一望できます。
K西さんはここで下山です。
山頂に12:40到着。
風も強く寒いので早々に記念撮影して下山開始です。
かしましい三人ショットは諏訪山岳会にしては珍しい。
富士山の容姿が美しい。
お試しの二人には不慣れな岩場のアイゼン歩行は恐る恐る...
I路、O石で前後見守りながら慎重に降ります。
来た道をそのまま下山、一足先に下山して展望台で待っていたK西さんも合流し16:00全員無事に天女山登山口に到着。
12月にしては例年よりも多めの積雪量ながら、この時期はまだ稜線は風で雪も付きにくいので、岩交じりの歩行になりましたが本格的雪山シーズンに向けてよい雪山山行になりました。
天気にも恵まれ、評判通りの絶景も眺められ、お試しの二人にはよい経験になったようです。
八ヶ岳権現岳。ありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます