多方面にアンテナを張り巡らし
好奇心が旺盛・感性豊かな友人のお誘いで
福井県立恐竜博物館と恐竜ライブショーに参加してきました

7月24日(月)晴れ時々くもり
7時30分京都駅八条口からバスツアーで福井に向けて出発!
参加約40名!お孫さん連れのおじいちゃん・おばあちゃんが
ほとんどでにぎやかなツアーです
途中2回トイレ休憩を入れ約3時間で福井県勝山市に到着
山裾に銀色に光るドーム型の建物が見えてきました

福井県立恐竜博物館は世界三大恐竜博物館の一つ
日本で発掘された恐竜化石のほとんどは勝山で発見採取されたそうです

正面入口では恐竜博士と記念撮影!

館内は国内最大級の展示室があり
恐竜の世界・地球の科学・生命の歴史の
3つのゾーンで構成されています
世界から集められた恐竜の全身骨格42体展示されています
音声ガイド(有料)の説明を聞きながらまわります

この骨はマンモス~~!
長い角で解りますよね

そして実物大!動く恐竜~
生き生きとした恐竜の姿はまさに圧巻!
子供だけでなく大人も時間を忘れて楽しめます

今にも飛びかかってきそうな勢いで動く恐竜
恐竜時代にタイムスリップしたような気分!
大人もロマンと好奇心をかきたてられ見入ってしまいます

こちらは魚の化石
館内休まず2時間たっぷり見学!
博物館を後にしバスで約10分勝山市民会館に向かいます
今日は旅行会社の貸し切りだそうで
観光バス7台(名古屋から6台・京都から1台)で大賑わいです
私達京都組みは、さじき席だそうでかぶりつきの席に座ります

14時から恐竜体験ライブショー(DINO-A-LIVE)
さぁ~~!緊張してきました
まるで生きているかのような恐竜に出会えたら・・・
どんな感じなんだろう
リアルなので心の準備をしてから見てください
DINO-A-LIVE in ふくい勝山2015
アロサウルス(全長6.4~7m)
ぎぁ~~!o( ゜ロ゜)┌―θ☆ノ;ロ;)ノ
このさじき席 恐竜がかぶりつく席だったんですね
迫力満点!(≧Д≦ノ)ノ ヒエー!
(*^-^)ニコ