
貯蔵された生姜は一年中出回っていますが
根生姜は10月から11月が収穫期なんだそうです

以前新生姜を干して粉末にし低体温を改善
36℃位になりました
今回、ちょっと手間がかかりますが
生の生姜を蒸してから乾燥させパウダーにします
体を温める効果がパワーアップするんですって!
こりゃ蒸さなきゃもったいない

天気の良い日に天日干ししたので
2日ほどでポキッ!と折れるくらい干し上がりました

以前はすり鉢ですっていたんですが
結構根気のいる仕事で大変なので
ニ○リのコーヒーミルが2000円弱で売っていたので購入

がぁぁ~~~!とアッと言う間に粉末になります
でもパウダー状にはなりませんが
すり鉢ですることを考えるといいですね

朝晩、温めた牛乳や紅茶に混ぜていただきます
一番のおすすめは60度に温めた甘酒~♪と蒸し生姜
とっても飲みやすくなります
低体温に低血圧は生まれつきだからと諦めていました
でも冷えは万病の元!
蒸し生姜で体を温め体温アップ!したいです