毎年夫と出かける山の草刈り~!と竹林の手入れ
こんな景観の良いところを通って行きます
自然というのはすごいです
植えた覚えもないのに5本も山椒の木があるんです
他のものを植えたいんですが
実のなるものは猿とイノシシの餌になり
収穫は望めないそうなので
山椒・ミツバ・蕗など・・・
タケノコはイノシシの取り忘れを掘って帰ります
山椒の葉と八重桜の花を収穫します
たらの芽はもう大きくなっていました
山椒の葉は冷凍しておきます
ミツバ・よもぎ・タラの芽・タケノコ
今日は天ぷらにしましょう
先週姉からもらったタケノコで木の芽和えです
こちらはタケノコとワカメの煮物
しばらく山の恵み~♪をたっぷり使ったメニューが並びます
筍の木の芽和え若竹に
それに山菜のてんぷら
ごちそうですね
料亭並みです
イノシシの残りを人間様がいただくのですね
4月、5月の我が家の食卓は毎食タケノコや山菜のオンパレードです
夫婦共に飽きずに食べています
料亭は器にひと切れですが我が家は器にテンコ盛りなので
しっかり身体を動かさないとと体重がやばいです・・・
春は美味しいものが多くて・・・
あまりの綺麗さに…
見入ってしまいました👏
またブログ楽しみに見させて頂きます😊
宜しくお願いします🙇