![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/08/70299c29a99394c30a85de69b45256f5.jpg)
朝から産直市へお野菜を買いに行きます
大根・蕪・ホウレン草・新玉ねぎ・紫玉ねぎ・卵
そしてエンドウ豆など旬のお野菜を購入してきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/09/05c0afd4b7ab4bf6036e28f11b0684a6.jpg)
今が旬のまめさん♪さや付きを買ってきます
新鮮な間にさやから豆を出します
まぁ~~!なんて艶やかでまん丸コロッコロ!のまめさん♪なんでしょう
きれいに並んでこちらを見ているようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/8f/c606701fdd0eabc266b7119a4118fa36.jpg)
ご飯と一緒に豆を炊くと香りはいいんですがお豆の色が悪くなるので
最近は塩ゆでしたお豆を炊きあがったご飯に混ぜています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ab/be5afba44b38453bd672c15251326baf.jpg)
まずはおにぎりでいただきます
白いご飯とまめさん♪のグリーンが爽やかですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e5/55491db768e41d4dfde6c8ffb91656ad.jpg)
添え物3種(自家製)
筍と昆布・実山椒の佃煮
ちりめん山椒
たくわん
佃煮やちりめん山椒は作りたてを
ジップロックなどに小分けにして冷凍保存しておくんです
たくわんも切って小分けにして冷凍保存できるんですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/2c8363ff65b81389b6429cc3700ff8a3.jpg)
夕食は豆ごはんでいただきます
新鮮なまめさん♪でつくる豆ごはんは間違いなく美味しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0d/43135491838e31988c1da37522e365bf.jpg)
旬のお野菜を入れて炊くご飯は季節を感じられるので
我が家の定番メニュー
春は白ご飯よりもよくいただきます
4月は筍ご飯
5月は豆ご飯
新鮮なまめさん♪でつくる豆ごはんは初夏のご馳走になります
おにぎりのご飯の白と豆の緑がとても綺麗です。
こんばんわぁ~♪
この季節やっぱり食べたいですよね
豆をご飯と一緒に炊くのも美味しいですが
このきれいな緑を食卓でも目で楽しみたいです
旬の間に是非食べてくださいね
作ったことないのです。 一緒に炊かずに混ぜればいいのね? やってみよ~~
そういえば、あの手作り沢庵ですか? 美味しそうだけど、成功したのね?
カメラですか・・・うぅ~ん!
ちょっと言うのも恥ずかしいくらい安物で1万円しなかったんですよ
一応見てみるとSONYですが手の中に入るくらい小さいんですよ
使い勝手がいいので山に行くときや外食の時でも
いつも首にかけています
お豆さんを塩ゆでして手早くご飯と混ぜます
湯がいて空気に触れると豆がシワシワになるので注意
たくわんそうなんですよ・・・
あの時のたくわんです。全部きざんで冷凍保存しておきました
Rさん~♪今年11月頃かなぁ~作ってみようね!