![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/d2dd60a84cf0cf8ca4bcd7fa1115b629.jpg)
6月のパン教室はよもぎあんパン♪です
今日使うヨモギペーストは
先生ご夫妻が春に新芽を摘み
準備してくださったものです
そのよもぎをたっぷり練り込んだ生地につぶあんを包みました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/19/d4d8238229bc67e83d4b01001991c38b.jpg)
強力粉(85%)薄力粉(15%)砂糖・塩・イースト
よもぎペースト・スキムミルク・水・バター
材料をすべて混ぜ手捏ねする
一次発酵(30℃で30分)させる
分割(40g)しベンチタイム30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/4b/512c96e1f74193fef9990d4da4427591.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8e/c5b093987d60e92726b33e8735e69ebf.jpg)
めん棒で上下に軽く伸ばす
ひっくり返し裏面に餡(40g)をのせ包む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/46/f71eb586af17e80223f0f7c047ee8ee7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/c0/275d761d705d84c8d09a8ea1876d5cba.jpg)
餃子のように包み閉じ口をしっかり止め
閉じ口を下にする
麺棒で楕円形に伸ばしスケッパーで切り目を入れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/da/6b7074eb240eaa1dffef46843dd068e8.jpg)
仕上げ発酵(35℃)で30分
生地の表面にはけで溶き卵を塗り
ケシの実をトッピングする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5a/d2dd60a84cf0cf8ca4bcd7fa1115b629.jpg)
160℃に温めたオーブンに入れ11分ほど焼く
よもぎの色を残したいので
オーブンの温度を少し低くして焼いています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/4f/1ee123836944d27b6f3a050f34ff63b4.jpg)
よもぎの香り漂う風味豊かなよもぎパン~♪
切り目があるので食べやすいパンになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/8a/19b4b784677121f3ec3ba3dea1a3f3e2.jpg)
今日の先生手作りおやつは・・・
白あんの水羊羹~♪
寒天ではなくアガーを使っているそうです
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます