今年は申年(さるどし)
昔から「申年の梅は縁起が良い!」といわれ
例年より多く梅干しを漬けています
そして6月6日 今日は梅の日なんだそうです
知ってましたかぁ?

市主催 梅の実の収穫作業に参加してきました
今日収穫するのは早生梅(南高梅)で
まだ少し青いようですがすべて収穫します

今年は小粒ですが収穫量は多いですね

手前の黄色梅は落ち梅で2kg
青梅は5kg買ってきました

早速落ち梅は水につけ梅干しにします
青梅1㎏は梅ジュースに・・・
後4kgは追熟させてから梅干しにします

昨年からぬか床に青梅を2~3個入れています
毎年真夏頃、糠床の状態が悪くなるんですが
昨年は梅効果なのか・・・は解りませんが
いい感じだったので今年も入れておきます
申年の梅~♪皆さま是非お試しください
うわぁ~~!びっくり~~!
Happy♪(* ̄ー ̄)ノ”iiii Birthday♪Rさん~~♪
梅の日に生まれたんですね
ほんとは私も知らなかったんです・・・
たまたまテレビの情報番組でやっていたんです
申年の梅が縁起が良いって言うのは昔から良く聞きますね
今年はたくさん漬けて次の申年まで長期保存~!
縁起物ですから福が来ること間違いなしですよ
私も多く漬けようかな~
6月6日が梅の日? 知らなかった・・・
言っちゃうけど、私の誕生日・・・あはっ!
hiro さん、連日アップしていて楽しいです! コメントは控えめにするね・・・