![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/4b/af7ee21b6c91e43ce109e45682f17b29.jpg)
歴史好きではないけれど
山友のお誘いで奈良の正倉院展に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/e5/dbf652b9fda2e3b3066d5469d9078a96.jpg)
毎年とても人気があり、混雑が予想されるので開館9時に
間に合うよう近鉄奈良駅前に8時30分待ち合わせです
駅前屋根が付いてリニュアルされています
ここから歩いて10分位で奈良国立博物館に到着
開館前ですが行列ができています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3b/1904eb676f12e4f0ae4fe0e607c392f1.jpg)
毎年秋に開催される正倉院展では正倉院が所蔵する
約9000もの宝物の一部が公開されます
23年ぶりに公開される「漆金薄絵盤」(うるしきんばくえのばん)
約1200年以上も前に使われていたとは驚きです
音声ガイドで各自自由に鑑賞し引き続き仏像館に・・・
2時間ゆったり、いにしえの名宝を鑑賞することができました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/a5/c99ecd3b8c5e04178fcf18dc7925c764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/4b/1652b3c31ad607761917b0de4cc056f4.jpg)
11時ごろ博物館前は長蛇の列ができています
小学生の社会見学や修学旅行、観光バスが次々やってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f0/13dc5f50bddb4c492d242ace52aa868f.jpg)
奈良と言えば鹿!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/be/9bb33aa2c1ec7eb17e34428604fad2e1.jpg)
こちらの鹿さん親子[;*_*;]ううう
「おせんべい!ください」って言ってるようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/04/c40be1e1998abb16a00ca705c7043b7c.jpg)
山友と奈良に来ると絶対行く店がこちら
Piano
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ce/262abd7366fc00481ab224101832d4dc.jpg)
パルマ産生ハムとパルミジャーのサラダ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/49/325ada031e5a46158c4f1168b354c5c4.jpg)
ヤマトポークのポロネーゼフィットチーズ温度卵ソース
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/87/de100ee90caa2ece546938932cb0a2d8.jpg)
マルゲリータ・・・こちらは絶対はずせない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/71/da2352003d1300738b3e1a53559ea022.jpg)
ルーコラエプシュート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a9/31ac716476438954c3daf26f69688c32.jpg)
ピザは窯焼きで生地はもちもち~
外はカリッでもなくて・・・うぅ~~
とにかく美味しい♪o(≧~≦)o
それにピザの器が赤膚焼きなんです
惜しげもなく普段使いです
次いつ来れるかなぁ~!
ブログを書きながらもう食べたくなってきました
∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
奈良の鹿さんに、ここで会えるなんて、嬉しいわ~何十年ぶりでしょう・・・?
ピザ美味しそう~行きつけのお店なんですね?
赤膚焼・・・初めて知りました。お高そう・・・?
ここのところ、チト引きこもりがちで、どっかに出かけたいなぁ~~
今日は雨やら雷やらで寒いけど・・・
正倉院展には申し訳ないですが・・・
たぶんみんなここのピザが食べたくて
お誘いにのったんだと思います(笑)
赤膚焼 山友の受売りですが・・・
奈良の焼き物で素朴な風合いで
お値段もお高いようです