市のイベント!竹きり・炭焼作業に参加してきました
今日の作業は竹やぶの伐採とその竹で竹炭を作ります
そして梅の枝切り
作業が終わったら伐採した竹や梅の枝でそれぞれお正月飾りを作ります
門松や竹の器など・・・
この竹は真ん中を切り抜きお正月用の植え木鉢になります
細めの青竹をノコギリで斜めに切り竹の飾り物を作ります
友人と二人で切ったんですが
スパッ!ときれいに切れなくて
ささくれてしまいました
剪定した梅の枝は蕾が付いているので
温かい部屋に活けておいて、花が咲くのを待ちます
これは友人が切ってくれた竹の花器
山の柿の木と赤い実の木(たぶんサンゴジュだと?)を採ってきて
活けてみました
半月前に植えた葉ボタンのコンテナ~!
斜めに切った竹と松を入れて
お正月らしい花飾りにしようと思います
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます