上野の国立西洋美術館へ、ヴィルヘルム・ハンマースホイを見に行きました。
繰り返し登場するモチーフ「女性の後ろ姿・家具の無い妙な部屋・窓の格子」が嫌になるくらい強く頭に刷り込まれて、夢にまで出てきそうです。
母国デンマークがどんな気候の国なのかわかりませんが、よほど曇り空が好きとみえて、どの場所でどんな風景を描いても画面は一面グレー。
光がないと色が感じられないのに。色がないと本当の姿は印象に残らないのに。
今回、企画展のポスターをみて初めてハンマースホイという画家を知り、フェルメールに似た静かな絵だと興味を抱きました。
実際に見てみると、音も温度もない一層の静寂でした。
一度お試しあれ。
ヴィルヘルム・ハンマースホイ 静かなる詩情展@国立西洋美術館 会期終了
繰り返し登場するモチーフ「女性の後ろ姿・家具の無い妙な部屋・窓の格子」が嫌になるくらい強く頭に刷り込まれて、夢にまで出てきそうです。
母国デンマークがどんな気候の国なのかわかりませんが、よほど曇り空が好きとみえて、どの場所でどんな風景を描いても画面は一面グレー。
光がないと色が感じられないのに。色がないと本当の姿は印象に残らないのに。
今回、企画展のポスターをみて初めてハンマースホイという画家を知り、フェルメールに似た静かな絵だと興味を抱きました。
実際に見てみると、音も温度もない一層の静寂でした。
一度お試しあれ。
ヴィルヘルム・ハンマースホイ 静かなる詩情展@国立西洋美術館 会期終了