Happy go Lucky

美術館・ギャラリー・撮った写真や好きな絵、そしてひとりごと

没後100年 渡辺省亭特別展(迎賓館赤坂離宮)

2018-09-15 | 【アート】美術館・ギャラリー・レビュー
また病気が始まってしまった…
加島美術の「SEITEI リターンズ!」がスタートし、また省亭をたっぷり見られる季節がやってまいりました〜
しかし、私は銀座ではなく四ッ谷に降り立っていました。。

来たのはこちら迎賓館

接遇がなければ基本的に10時〜17時で一般公開してるらしい。
ちなみにこの写真だと、まるで正面のこの門から入っていったように見えますが、これは全て見学し終わって帰るときに出て振り返りながら撮った写真です。

まず西門(とてもしょぼい)から入って、手荷物検査、金属探知機を通ります。
すごい職員?警備員?の数で、悪いことしてないのに何故かドキドキしてくる…

今回は省亭の下絵をもとにした七宝がお目当てですので、本館+庭園の2,000円券を購入。
ほかに、和風別館も見られる2,500円券や、庭園だけ見る300円券もあるようです。

庭園や外観は撮影可ですが、建物内は撮影NG
10m置きくらいに警備やら職員やら立っていて、
絨毯からはみ出して歩かないように とか
壁もドアも窓も一切触らないように とか
あれこれ注意事項を唱え続けてる!
粗相のないように緊張しながら順路に従って進みました。

建物の中に入った感想は、、
なんか凄すぎて…口が閉まらない……笑。
床は大理石もしくは寄木細工の凝った床
真っ白な壁に、複雑な彫刻が施されて金ピカだったり、神殿みたいな太い柱は、見たことないような変わった柄と色の石でできてるし、壁紙だと思ったら織物だし、シャンデリアは有り得ないくらい大きくて複雑でぴかぴかだから目がチカチカしてくるし、、、異世界でした。


写真ないので、パンフレットから…
表に見えるクラシックな木製彫刻は、花鳥の間にある大食器棚の写真です


部屋毎に用途(控えの間、調印式や会見、晩餐会)があり、それぞれがいろいろな時代に流行した様式で設計されているとのこと。

白地にゴールドの装飾が華やかな正面ホール。
同じく白地にゴールドの装飾と何枚もの鏡がある彩鸞の間。
省亭下絵の七宝焼きがあり、板張りで落ち着いた雰囲気の花鳥の間。
窓がたくさんあり明るく、素晴らしく豪華なシャンデリアが目立つ羽衣の間。


お目当ての省亭が下絵を描いた七宝は、「花鳥の間」にありました。
枝や葉、花びら、鳥の羽の細かい濃淡が忠実に再現されていました。

壁や天井の花鳥画は西洋画
三方等間隔に飾られている七宝の花鳥は、日本画
…日本画と言っても省亭なのでちょっと西洋風だけど。

草花や鳥が美しいのはもちろんですが、
省亭独特のお洒落な感じがそのまま七宝焼きのレリーフになっていて感動。
描かれた花鳥から、ただ「季節を感じる」とか、「きれい」とか感じる以上の「詩的なもの」省亭の絵にはあるように私は感じるのですが、それが30枚も!しかもこれ焼き物なの!という驚きでした。

七宝焼きでは、有線七宝の並河靖之(庭園美術館で見たぞ〜)、無線七宝の濤川惣助(今回見た、花鳥の間の七宝焼を作った人)と言われてるそう。
両方ともナミカワさん。覚えやすくてよろしい。


ぐるぐる見て回って決めた、私のお気に入りTOP3

『駒鳥に藤』渡辺省亭・濤川惣助
蔓が自然に落ちてるところをみるに、風は吹いてないようです。
房の先まで満開に咲いた藤の甘い匂いが漂っていそう。コマドリも春の陽気とその香りに誘われてやってきたのかな。



『鶉に蓼・野菊・釣鐘人参』渡辺省亭・濤川惣助
花が3種も描き込まれているのに、蓼の葉っぱが印象的。向きを変えると色が違ってみえる石みたいな、色のグラデーションがきれいです。
釣鐘人参の紫、蓼の赤、野菊の白が、秋らしさを伝えると同時に、冬の前のお祭りといった感じ。


やっぱり牡丹が素晴らしい…
一番お気に入りは、こちら

『尉鶲に牡丹』渡辺省亭・濤川惣助
満開に咲き誇っている牡丹がすごい!
花びらの色の濃淡が、中に詰まったものを感じさせます。開花を微速度撮影動画でみているような気分。なぜなら、花が大輪であればあるほど、この後散っていく様子が想像できるから。
牡丹の花が散るさまは、『崩れる』と表現するそうです。短期間に一気に花びらが一枚ずつハラハラ散っていく… ジョウビタキのつかの間のたわむれなのですね。



建物から出ると、大きな噴水がありました!
噴水にも美術館の庭にありそうな彫像があり豪華な雰囲気〜
噴水を入れて、裏側から撮ってみました。

省亭目当てで行ったけど、建物自体もかなり面白かったです。
ここに行った後に、岩崎邸とか庭園美術館とか行ってもかなり貧相に見えると思う。

警備員の監視から解放され、外の空気を吸ってお腹が空いてきた…
キッチンワゴンが2台来てました!
クロワッサンサンドの文字に惹かれて休憩してみました。クロワッサンが、、小さいよ〜(味はまぁまぁ美味しい)


迎賓館 赤坂離宮
「没後100年 渡辺省亭特別展」
〜2018/10/9 2,000円

最新の画像もっと見る

コメントを投稿