![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/c6/9c5130cd4866e4de158b2f7e947e8dc4.jpg)
国立新美術館へ、文化庁メディア芸術祭 受賞作品展を見に行ってきました。
お天気の日曜日、10時半くらいには着いたけどそこそこ混雑!
入るとすぐにゴミが落ちてる(マックと古紙) じゃなくて、これも作品。
「Species series」。展示室内で風も吹いてないのにひとりでに転がる転がる〜
誰が食べたの!なんでちゃんと捨てないの!そんなに慌てて行って、いまなにしてるの!な作品。
中に入ると大賞受賞作品「Pendulum Choir」
な…謎過ぎる……
歌い手が身体を揺らして歌う
ーーすごく楽しくてノリノリなことのはずなのに、マシーンと一体化して、あり得ない角度で叫んでるようにしか見えなくて結構恐怖。
壁に沿って人が並んでる。いってみよー中に入ると、おっと!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/d3/3bd762261b4b234d086751c48ad8de58.jpg)
たくさん監視カメラ!しかも何に反応してるやらガチャガチャいいながらあちこちにそのレンズを向けてくる。
その映像は、壁の複眼レンズみたいなとこに続々と映し出されている。
うーん逃げ場がない。
妙な好奇心に駆られてカメラに近づきまくったけど、みんななんとなくカメラを避けて壁の方を歩いてる…得体のしれない居心地の悪さを感じる作品。
全身で楽しめる面白い展示でした!
第16回 文化庁メディア芸術祭@国立新美術館
〜2/24 FREE