
昨日の父の日、実家へ行ったら…
テーブルが完成してました


さっそく父とティータイム

ムスコの指定寸法で
ワタシが設計(大した設計ではないが)
父が材料と技術提供
親子三世代コラボ作品です(笑)
市販品には無いサイズで脚の高さも十分にあり、猫背で食事をしなくても良さそう。
日本人の身体が大きくなったのに、座卓の高さは変わらず昔のまんま。と、父。
洗面台や、キッチンの流し台は高くなっているのにね〜
送り賃で格安テーブルが買えそうだけど、実家の資材使い切りにも役立ち、何よりこれは形見になるやもしれない…ってことで、納得ではないかしらん

父も、初めての部品使い(ハンガーボルトと鬼目ナット)で四苦八苦
あれこれ頭も使って楽しめたかなぁ〜
こんな感じに、階段の手摺りの残りがテーブルの脚になりました

さて、肝心の父の日プレゼントは…
夏物のポロシャツと、自家製さしす梅この前作った小梅バージョン
カリカリにならなかったさしす小梅は、父の味覚にバッチリだったようです

しばし梅干し談義に花を咲かせました
さしす梅干しが口に合ったようなので、今年の梅は3キロにしました(^^;;
おまけに手前味噌も追加で仕込むことに…
ベテランさんに比べればまだまだ少ない量だけど、ベランダの広さを考えると限界の量。
あっ!でも、土用干しの頃に里帰りというのはどうかしら?
ベランダは我が家の二倍はあるし、畑からの土埃も飛んできません
実家に泊まるのもここ数年ない事。ナイスアイデア!と思うけど、オットは良い顔しないんだろうなぁ
そんな冷たいオットにも父の日が…

ムスコからのプレゼント。
ムスコから「リアップばかりに頼ってないで、ちゃんと洗いなよ!」のコメントに
「ふん」だけのオット
薬の前に、ちゃんとケアー
これは糖尿病患者のオットに対する戒めでもある。
そういえば、結婚当初から医療費が一番かかるオットでした(-。-;