☀️
今日はワタシの仕事初めでした。が、利用者少なめということで、有給消化することに。
ラッキー!
で、ワタシは休み中一人になる時間がなく、今年新たな気持ちで始める予定の家計簿付けをすることに。
家計簿と言っても、婦人之友社から出ている家計当座帳のみ。
現金とキャッシュレスを分けて記帳するだけです。
家計簿とセット利用が本来オススメな記帳のやり方なのでしょうが、過去に続けられた試しがない😓
この当座帳、まだまだ現金利用のページが多く、キャッシュレスが日常化しつつあるワタシは、現金ページの半分を電子マネーの記帳に使おうと思います。
新しく設けられたキャッシュレス対応のページは、クレジットカード利用の記帳用として活用します。
コロナ禍で、世の中のキャッシュレス対応がどんどん進みましたね。
ワタシが今現金を使うのは、行きつけのパン屋さんと、美容室や診療所。駐車場料金の支払いくらいです。
あっ!郵便局でWAONが使えることに驚きました!
sweetpotato地区では、こんな風にWAONを使える場所が多く、今年からWAON一回分のチャージ金額をアップしてみました。
使う電子マネーも限定しておくと、ポイントも貯めやすいですね😄
人が家計簿付けて家計の安定を図ろうとしてるってのに、オットが思わぬ買い物をこっそりしていました。
アップルウォッチです!
ごく普通のタイプならまだ許せる範囲。
でも、オットが買ったのは最新式のものです。
何でも新しい物、機能が充実してる物を選ぶのが常。
でも、使いこなせてるかと言えば…否。
「家の電子レンジも使えないのに…もったいない!」と、ムスメに言われてました。
ムスコには「すぐ壊しちゃうんじゃない」と言われる始末。
何せ取り扱いが雑。友だちにも「大事に使ったら?」と言われてます。
何でアップルウォッチに心引かれたかと言うと、オットの兄弟が皆持っているから。
で、しばらくはこのおもちゃがオットの相手。
今まで使っていた時計は、誰かにあげちゃうようです。
ワタシが9000円で買った時計に対抗し、オットはその何倍もする時計を買った…という曰く付きのモノ。
教育費がなくなり、ほっとしたのもつかの間。今度はオットの浪費癖が再発😰
家族で呆れた1日でした。

呆れついでに…替えバンドも密かに購入。
このバンドだけで、普通のアップルウォッチ一つ買えます😞
ごっつう重いアップルウォッチになりましたよ。
ノートパソコンを買い換えるはずが、予算はこちらに回りました😰
こんな感じに数日前から脳内アップルウォッチ畑だったみたいです。
買い物するために車を出して欲しいという要求を完全に忘れられ、仕方なく「電車で出かけます」と言っても、「何しに?」という返答。
お正月早々ぶちギレました!
結局、以前からの約束をこんこんと話し、出かけたのが日もどっぷり暮れた時間。
もう、いろんなことを忘れちゃう年頃なんだと思うことにしました。
ガスコンロの使い方が教えてもすぐ忘れるのは、病気なんでしょうか?
電源onを押してから、コンロのボタンをプッシュするだけなんですが…