*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

進んでますよ~♪

2021年07月28日 | ハワイアンキルト
☁️

土用丑の日よりも早めに鰻で精をつけたsweetpotato家です。
今回は奮発?して1/2尾ずつ。
1尾は、ごはん食べ過ぎのもとになりますからね😅

たった1/2尾でも、我が家には好評!

何でかというと、鰻1尾を炊き込みご飯にして食べるのが常だから…
鰻のタレを入れて、キノコや人参で嵩増しして炊き上げたおこわに、鰻を混ぜ込みます。
これで、土用丑の日以外でも気軽に食べることができます😊

さて、元気になったところで(笑)
オリンピック選手に負けないようにワタシも努力を!




画像を見ると、いつも同じような場所になってますけど、一応進んでいるんですよ😄

ハイビスカスの花は、全部で20個。
そのうち半分はキルティングが終わっています。

来月のムスメの誕生日迄にキルティングが終わっているのが目標。



ようやく来月のシフト表を貰ったので、家の予定を付け加え、会議の予定と合わせてワタシの手帳が埋まっていきます。


『なーんにも予定を入れない日』
が7月よりも少し多い😊
それは、出席する会議を削ったから😅

出るのが義務って思っていたのだけど、
そんな必要もない会議もあるようで、この際欠席宣言を試みました。
意外と受け入れられてました🙆

ちょっとだけ気持ちが楽になりました♪







昨日、台風の影響があった中、蕾がほころんで来ました。
ど根性ひまわり!
今年もやっぱり小振りな花になりそうです。







コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 上達には気持ちのゆとりが必要!? | トップ | パッションフルーツを食べな... »

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (まんじゅう顔)
2021-07-28 17:56:47
キルト、進んでますね〜。すごい、すごい!
こういうのって、本当に少しずつ少しずつコツコツとだなあと思います。たくさん進まなくてもいいんですよね。わたし、今の目標は「途切れずに少しずつでも毎日」を目指しています。
さて、ひまわりちゃん、花びらが出てきましたね〜。うちもよく見ると黄色いものが見え始めました。背は1m20㎝ほど。元々はどれくらいの大きさになるひまわりなのでしょうか?うちのはちょっとひ弱だけど、タネは取れるかな。楽しみです〜。
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2021-07-29 01:00:58
まんじゅう顔さんちのひまわりは、我が家の倍くらいの背丈ですね!
ベランダで植木鉢ですから、そんな成長は期待してませんでしたが、今回咲いたものは一番小さなひまわりで、直径10cmにもなってません。
種を見ると、そんなに大きなひまわりではないと思うのですが、、、
今年は種が取れると良いけど、ベランダの柵よりも低いので、蜂に見つかりにくいかも知れませんね。
このキルト、始めたのは娘が二十歳の時。かなり時間がかかった作品です😅
返信する

コメントを投稿