*ハンドメイドでリラックス*

ハンドメイドは生活の癒し♪自営業夫をサポートしながら、ゆったりのんびり、チクチク編み編み。時々ボヤキも…

さぁ、音楽の時間です!?

2021年07月12日 | 日々のこと2021
☀️

昨日も突然の雹やら土砂降りやらで、大慌てなsweetpotato家。
新車の傷が心配なオットと、でこぼこアスファルトに躓き転倒したムスコ。
この虹見てちょっと気持ちを取り直せたかしら?



資格試験の実技バージョンは、どれにしようか悩んでばかりじゃしかたない。
ちょっとやってみようか?

ということで、YouTubeで探した『初心者向き』のピアノレッスン♪を参考に、とりあえず弾いてみた。

試験の課題曲を親切丁寧に教授してくれるYouTuber?な方、ちゃんといらっしゃいました!

今まで指使いさえも知らなかったので、ちゃんとした弾き方も知ることが出来るのは、この時代ならではですね!
オンラインレッスンもあるんですよ!申し込んではないけど

このワタシ、両手で弾くのはねこ踏んじゃった♪以来初です😅

当然、いきなり弾けるわけもなく…
「こういう感じ?」をちょっと体験してみました。

🤔これを5ヶ月でマスター…

そして、音に合わせて歌ったところ…

声が出ません😨
キーが少し高いようです。座って歌うには、もう少し低くアレンジせねば。腹筋も必要か?

再び探してみると、移調バージョンもある!便利な世の中です。
音楽は中学校まで。高校では選択に入れず、移調のやり方はもちろん、ヘ音記号ってどう読むんだっけ?からのスタートです😞

ヘ音記号の読み方は、、、
ポイントをムスメが教えてくれました。
さすが、現役!😅
ついでに、初見で弾かせてみたら…
弾けるんだけど(現役だしね)「この歌知らない!」と言われてしまった😨

ホンマかいな?
有名な曲でっせ!

この世界もだいぶ近代化してきたのでしょうか。

北原白秋の『ゆりかごの歌』

職場では未だにメジャーなんだけどなぁ



さて気を取り直し、次に正しい指使いを楽譜に書き込み、片手ずつの練習。
最後に超スローテンポで両手弾き。

元々、子育てが終わったらピアノを習ってみたいと思っていたので、思うように指が動かなくても、この段階であっても楽しいと感じています。

とりあえず一曲弾いてみての感想です。

この曲を毎日15分、一週間弾いてみることにしました。

バイエルすっ飛ばしていきなりのピアノ。
ワタシ、成長するのでしょうか!?
がんばれ!脳細胞!!


コメント (8)    この記事についてブログを書く
« ベランダ植物の観察日記 | トップ | 二時間目も音楽!? »

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポテト姫)
2021-07-12 18:30:53
 お! 頑張ってますね。(^.^)
 大人の場合、もう「バイエル」とかは、いいんです。^_^ 実は、最近、中学の同級生が、ウチに習いに来てくれてます。^ - ^ そこで、テキストを探しに行くと、「大人向け」「シニア向け」の種類の豊富なこと…。
 その中から、良さげなのを選び、さらに「ワークブック」も探すと、こちらも「大人向け」「シニア向け」のモノがあるある…。
 早速、先月から通ってくれてまして、月2回のペースでやってます。友人曰く、「とても楽しいし、日頃使ってない頭?も使ったりするので、刺激になって良い!」とのことです。
 彼女の場合、「猫ふんじゃった」も弾いたことないそうなので、こちらも指導。(๑˃̵ᴗ˂̵)
 ところで、「ゆりかごの歌」は、我が家の「子守唄」でした。(^^) ちなみに、今弾いてるバージョンの、最初の音は何でしょう? 例えば「ソ」とか…。
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2021-07-12 20:46:59
なるほど!バイエルはすっ飛ばして大丈夫なんですね。
大人向け、シニア向けの曲なら、レッスンを始めるのに取り掛かりやすいし、楽しく出来そうですね!
お友達が教えてくれるのも、変な緊張感がなくて楽しいでしょうねぇ。
ゆりかごの移調は、ソから始まります。左手はドから。和音がないバージョンなので、凄いゆっくりでも両手で弾けます(笑)
返信する
Unknown (ポテト姫)
2021-07-12 22:17:17
 ゆっくりでも、両手で弾けるようになれば、ゴールは近いです。(^^) 毎日15分の練習、頑張ってください。「継続は力なり!」大丈夫です。
 ところで、初めの音が「ソ」ってことは、1番高い音で「ラ」かな? (・・;) ひょっとして、最初に練習していたバージョンは、初めの音が「高いド」では? そうなると、一番高い音が「高いレ」になってしまうから、確かにキツいですよね。(^^;
 では、次の経過報告を、楽しみにしております。(^-^)v
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2021-07-13 00:47:47
ポテト姫さんの予想通りの音階です。
座って歌うと、ハスキーボイス(笑)
風邪引いたりしたらとんでもないと思い、音階を下げました。
♭もなくて良かったです😅
ポテト姫さんの励ましで、また気分よく練習出来ます😊
せっかく練習を始めたので、筆記に合格しなくちゃという欲も出てきました。
返信する
Unknown (ポテト姫)
2021-07-13 17:28:00
 年齢を重ねると、どうしても音域は「低く」なってくるようで、私が高齢者施設でのボランティア用に買った曲集だと、全部「低めの音域」に調整された楽譜が載ってました。(^^;
 今、主催している「うたごえ広場」でも、最高音が「高いド」止まりになるように、移調して使ってます。(音域が広い曲で、「高いレ」まで)
 我々がピアノを習い始めた頃は「バイエル」が主流でしたが、私が教え始める頃は、テキストも色々あって、バイエルを使わない先生もいました。
 私の場合は、バイエルは「とっつき悪い」と感じていたので、「導入」は別のテキストを使い、ある程度弾けるようになった生徒に、バイエルを途中から弾かせてましたね。(^.^) やはりバイエルは、両手の指の動きを鍛えるのに、有効だと思われます。
 あ、つい、マニアックな話を…スミマセン。(^^;
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2021-07-14 10:18:22
ポテト姫さん
若い頃はソプラノだったけど、だんだんアルトに。今はアルトさえもあやしくなりました。これはPTAのコーラス隊に入った時に実感。そういえば、聖子ちゃんの声も少し下がったような気がします。
楽譜にも一工夫があるのは良いですね~
試験が終わって落ち着いたら、娘のバイエルを弾いてみようかなとたくらんでます😅
処分しなくて良かった😄でも、もしかしたら、大人のバイエルなんて楽譜があったりするのかしら?
返信する
Unknown (ポテト姫)
2021-07-15 15:19:46
 「バイエル」は「バイエル」なので、大人用か子ども用かは、音符の大きさとか、楽譜の見易さとか、挿絵やレイアウトの違いだけで、内容は同じです。(^^)
 「バイエル」の中には、けっこう「いい曲」もあるから、ぜひトライしてみてください。
 あと、今は、楽器屋さんのテキストコーナーに行くと、「大人向け」「シニア向け」のテキストが豊富にあるので、ぜひそちらも覗いてみてくださいませ。^_−☆
返信する
Unknown (sweetpotato66)
2021-07-15 19:15:04
ポテト姫さん
アドバイスありがとうございます。
今後の楽しみが出来ました。
次回の病院帰りには、楽器街に寄り道して楽譜を物色してみようと思います😊
返信する

コメントを投稿