12月に入って、一段と美しく雪化粧した富士山☆
今回は先月山ガール?!デビューした山友を誘って、
富士山が目の前で見ることが出来る本栖湖のパノラマ台を歩いて来ました♪
出掛けたのは先週6日、天気も曇りがちでしたが山友に美しい富士山を見せてあげられることを期待して。。。
登山口がある本栖湖北側の浩庵荘の入口、ここからスタートです♪
この時の富士山はと言うと。。。↓半分くらいはみえるかな?
パノラマ台を目指します!
歩き始めの登山道にはわずかに紅葉が残ります☆
途中、富士山が観えるポイントで。。。あれ?一段と雲が掛かってきてしまいました。( ̄▽ ̄;)
稜線に出てきました。。。すっかり葉も落ちてます。足元は落ち葉でいっぱい♪
霜柱を発見!☆
富士山と反対側の身延方面には、木立の合間から真っ白な南アルプスの山並みが観えます☆
北岳をズームイン!こちらは天気も良さそうです。^^
2時間足らずでパノラマ台1230mに到着!!
富士山はと言うと。。。正面が富士山ですが。。。
あらぁ~、お顔がお隠れですねぇ。。。でも、長く伸びる裾野も美しい☆(;^ω^)
見えるのは富士山だけではありません。御坂山塊、西湖をはさんで足和田山、その向こうに河口湖、三つ峠も☆
しばし、眺望を楽しんでいると少しずつ富士山にかかる雲が取れてきたような?!
さて、そろそろ撤収、来た道を帰ります。。。
スタート地点のすぐ上にある中之倉トンネル上の富士山絶景ポイントに寄ってみました。
ここは1000円札の裏の図柄にもなった富士山が見られます♪
なんと、最後に顔を見せてくれました(^^♪
南アルプスも観えるポイントがありましたので。。。
こちらも劣らず美しい~☆
今回は天気は曇りがちでしたが、最後には美しい富士山も観れ、南アルプスの山並みも観ることが出来、
デビューしたての山友も喜んでくれて嬉し楽し♪の山歩きになりました(*^^)v
今回は先月山ガール?!デビューした山友を誘って、
富士山が目の前で見ることが出来る本栖湖のパノラマ台を歩いて来ました♪
出掛けたのは先週6日、天気も曇りがちでしたが山友に美しい富士山を見せてあげられることを期待して。。。
登山口がある本栖湖北側の浩庵荘の入口、ここからスタートです♪
この時の富士山はと言うと。。。↓半分くらいはみえるかな?
パノラマ台を目指します!
歩き始めの登山道にはわずかに紅葉が残ります☆
途中、富士山が観えるポイントで。。。あれ?一段と雲が掛かってきてしまいました。( ̄▽ ̄;)
稜線に出てきました。。。すっかり葉も落ちてます。足元は落ち葉でいっぱい♪
霜柱を発見!☆
富士山と反対側の身延方面には、木立の合間から真っ白な南アルプスの山並みが観えます☆
北岳をズームイン!こちらは天気も良さそうです。^^
2時間足らずでパノラマ台1230mに到着!!
富士山はと言うと。。。正面が富士山ですが。。。
あらぁ~、お顔がお隠れですねぇ。。。でも、長く伸びる裾野も美しい☆(;^ω^)
見えるのは富士山だけではありません。御坂山塊、西湖をはさんで足和田山、その向こうに河口湖、三つ峠も☆
しばし、眺望を楽しんでいると少しずつ富士山にかかる雲が取れてきたような?!
さて、そろそろ撤収、来た道を帰ります。。。
スタート地点のすぐ上にある中之倉トンネル上の富士山絶景ポイントに寄ってみました。
ここは1000円札の裏の図柄にもなった富士山が見られます♪
なんと、最後に顔を見せてくれました(^^♪
南アルプスも観えるポイントがありましたので。。。
こちらも劣らず美しい~☆
今回は天気は曇りがちでしたが、最後には美しい富士山も観れ、南アルプスの山並みも観ることが出来、
デビューしたての山友も喜んでくれて嬉し楽し♪の山歩きになりました(*^^)v