梅雨時の雨と言えば、しとしと降り続くというイメージですが、どうも最近はその様子が
違うように思えてきます。
ニュースでは今日の雨を”梅雨の嵐”と表していましたが、ホントそんな感じです。。。
大丈夫かなぁ?今年の夏。。。って今から心配になってしまいます。
そんな今年の梅雨の始まりですが、先週の土曜日、静岡市清水区大内の山腹にある『霊山寺』と言う
お寺を訪ねました。実は紫陽花が咲く寺(ネットで検索していたところ)と紹介されていたのを見つけ
それならばと訪ねてみました。。。(^^;

霊山寺は山の中腹辺りにありますので、しばらく山道?(参道)を登って行かなくてはなりません。


この不思議な枝の伸び具合?!この木は山藤と言うことで樹齢も相当?のようですね。^^





歩くこと15分程。。。立派な山門が観えました。


この山門(仁王門)は、奈良時代の建立と言う説もあり、それが事実とすると日本最古となるようです。
門の両際に立つ仁王様。。。


仁王門から観る清水の街。。。

振り返って見る仁王門。。。茅葺の屋根は珍しいですね。

そしてその先にある本堂が見えてきました。


立派な鐘楼も。

本堂~



↑この黒い影は、『ゾウ』でした!^^

と言うことで。。。アジサイは?と探しましたが、途中の参道にはなかったですね。。。???
アジサイには出会えませんでしたが、山腹に建つ立派な古刹に出会えことはラッキーでした♪
違うように思えてきます。
ニュースでは今日の雨を”梅雨の嵐”と表していましたが、ホントそんな感じです。。。

大丈夫かなぁ?今年の夏。。。って今から心配になってしまいます。
そんな今年の梅雨の始まりですが、先週の土曜日、静岡市清水区大内の山腹にある『霊山寺』と言う
お寺を訪ねました。実は紫陽花が咲く寺(ネットで検索していたところ)と紹介されていたのを見つけ
それならばと訪ねてみました。。。(^^;

霊山寺は山の中腹辺りにありますので、しばらく山道?(参道)を登って行かなくてはなりません。


この不思議な枝の伸び具合?!この木は山藤と言うことで樹齢も相当?のようですね。^^





歩くこと15分程。。。立派な山門が観えました。


この山門(仁王門)は、奈良時代の建立と言う説もあり、それが事実とすると日本最古となるようです。
門の両際に立つ仁王様。。。


仁王門から観る清水の街。。。

振り返って見る仁王門。。。茅葺の屋根は珍しいですね。

そしてその先にある本堂が見えてきました。


立派な鐘楼も。

本堂~



↑この黒い影は、『ゾウ』でした!^^

と言うことで。。。アジサイは?と探しましたが、途中の参道にはなかったですね。。。???
アジサイには出会えませんでしたが、山腹に建つ立派な古刹に出会えことはラッキーでした♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます