鵜の浜温泉に泊まった5日の朝、宿の近所のお土産屋さんに、あの「越乃寒梅」が並んでいて目を疑った。
幻の酒だ。
高くてもいいから嫁はんに1本買ってあげようと手を伸ばしたら・・値段が書いていない。
ただの飾りだった。(笑)
昔、新潟の食品会社に勤めていた時のことを思い出した。
ある日、会社の事務所の物陰に、越乃寒梅が6本も隠してあるのを見つけた。
「どうしたの?これ。」と聞いてみたら「大きな得意先に1本づつ配る」と。
大きな会社でも6本仕入れるのがやっとなんだな、と思った。
最新の画像[もっと見る]
-
マンションを訪問するには部屋番号を聞いておく件 3日前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 1週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 1週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 2週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 2週間前
-
ナツは遺産を相続できるか?。 2週間前
-
美女平~大観台の雪が特に多い(アルペンルート) 3週間前
-
ナツの運動会がやかましくないか?聞いてみたら 3週間前
-
ペット可のマンションはどこが違う? 4週間前
-
ペット可のマンションはどこが違う? 4週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます