嫁はんといっしょに山登りに行くときは、嫁はんの車に乗っています。
その車を新しくしたので、自作の山用シートカバーを作り直しました。
バスタオルだと汗を吸い取ってくれるので背中がベタベタしなくて快適だし、山の汚れ物といっしょに洗濯機で回せます。
シートが明るい色の車にしました。
じじは目が弱いので、黒色のシートでは、置いている物がはっきり分からないことがあります。
それでシートは明るい色と決めています。
シートの背もたれに折りたたみテーブルが付いていました。
使うときは開くのですが、
これ、
シートカバーを止めるのにちょうど良いのです。
バスタオルは、片側に耳とゴムヒモを付けておきます。
(じじのコレクションからキティちゃんを使いました)
これをシートにかぶせて、
ゴムヒモを後ろにまわして、テーブルに引っかけたら完成。
アクセントに、モンベルで買ったストッパーで長さ調整しています。
ゴムの長さを変えれば、他の車でも使い回しができます。
このブログの人気記事
最新の画像[もっと見る]
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 2時間前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 2時間前
-
猫用 えび天(大) 買いましたが・・ 2時間前
-
マンションを訪問するには部屋番号を聞いておく件 5日前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
(ノートPC)カバー開けただけでは起動しない設定へ 2週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 2週間前
-
嫁さんは城ヶ平山へ、ナツはカーテンの陰へ 2週間前
-
ナツは遺産を相続できるか?。 3週間前
-
美女平~大観台の雪が特に多い(アルペンルート) 3週間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます